深大寺恋物語(じんだいじこいものがたり)は、深大寺短編恋愛小説実行委員会(調布市など後援)によって主催される現代の短編恋愛小説を対象とした公募新人文学賞である。

深大寺恋物語
受賞対象東京都調布市の古刹、深大寺やその門前に位置する蕎麦屋、土産屋、東京都立神代植物公園など界隈の豊かな自然や花と緑などを盛り込んだ現代の短編恋愛小説
日本の旗 日本
主催深大寺短編恋愛小説実行委員会(後援:調布市、深大寺、調布青年会議所、調布市文化・コミュニティ振興財団、調布市商工会、調布市教育委員会、調布市観光協会、調布市社会福祉協議会、調布市文化協会、京王電鉄株式会社、京王電鉄バスグループ、小田急バス株式会社)
報酬正賞:賞状
賞金:10万円(1編)、審査員特別賞5万円、調布市長賞など
初回2004年度
最新回第19回(2023年度)
最新受賞者「花の姿」柚木理佐
公式サイトhttps://novel.chofu.com/

深大寺地域の活性化を目指し、2004年度から深大寺短編恋愛小説公募事業を創設。

深大寺やその門前に位置する蕎麦屋、土産屋、東京都立神代植物公園など界隈の豊かな自然や花と緑などを盛り込んだ現代の短編恋愛小説(40字20行で最大5枚、4000字以内)が対象。

受賞作と選評は、翌年4月1日に発行される受賞作品集に掲載される。

2024年第20回で公募終了が予定されている。

受賞作

編集

毎年7月31日締め切り、10月に選考会。11月に授賞式。

回(年度) 応募総数 作品名 作者
第1回(2004) 334編 最優秀賞 夏の果て 中野まさ子
佳作 実生乱造症候群 伊吹真理子
石斧(せきふ)の恋 吉田信
調布市長賞 雪椿 前田万里
第2回(2005) 210編 最優秀賞 全力少女 柴理恵
佳作 誰もがなびく 津林邦英
待ち人は春にやってくる 山本洋介
調布市長賞 いろはもみじ 小堺麻里
深大寺そば組合賞 縁/EN 酒津はる
深大寺特別賞 片道200円の恋 岡本祥子
第3回(2006) 252編 最優秀賞 夏虫色の少女 黒澤成美
審査員特別賞 山椿 吉田信
コーヒー・ルンバ 瀬古恵子
調布市長賞 桜の頃 伊勢湊
深大寺そば組合賞 カルトブランシェ 坂井むさし
深大寺特別賞 ヒタキの愛 佐々智佳子
第4回(2008) 289編 最優秀賞 蕎麦談義恋道中 吉井薫
審査員特別賞 目のくらむ、暑く眩しい日 井家歩美
ブルー・イン・グリーン 向井通孝
調布市長賞 音を聞く 大巻裕子
深大寺特別賞 鈴のざわめき 湯川順哉
深大寺そば組合賞 託された恋 五十嵐寿恵
第5回(2009) ?編 最優秀賞 その次 池野仁美
審査員特別賞 妖怪ポストのラブレター 久保真実
糸偏となぞなぞ 霜鳥つらら
調布市長賞 恋敵(こいがたき) 板谷朔
深大寺特別賞 百年杉と斜陽と不発弾 前山尚士
深大寺そば組合賞 そばとうどん 三和みか
第6回(2010) 301編 最優秀賞 かなしい赤色、しあわせな闇色 伊藤ユキムネ
審査員特別賞 日照雨~そばえ~ 時乃真帆
象のささくれ 清繭子
調布市長賞 お竹さんはいるかえ 大谷重司
深大寺賞 鈴木依古
深大寺そば組合賞 深大寺そば部 雑賀壱
第7回(2011) 363編 最優秀賞 月が綺麗ですね 種田千恵
審査員特別賞 風が吹くとき 明楽三芸
草上の食卓 坂口香野
深大寺特別賞 なんじゃもんじゃの木の下で 水橋朋子
深大寺そば組合賞 水曜日の客 小西久也
調布市長賞 僕たちのホタル 秋山咲絵
第8回(2012) 272編 最優秀賞 あゆみ 仁田 恵
審査員特別賞 パンパスグラスの森で
深大寺ラバーズ 安達茉莉子
調布市長賞 夕涼みの夜に 服部正彦
深大寺特別賞 パンパスの祝福 高橋やまね
深大寺そば組合賞 あなたの隣で 杉本絵理
第9回(2013) 350編 最優秀賞 鬼燈のえくぼ 山田集佳
審査員特別賞 羽ばたきの中で 高山あつひこ
ためのいたみ 吉田 塁
審査員特別賞・調布市長賞 競うように雲が行く日に 山下みゆき
深大寺賞 夏ニ至ル 井上秀明
深大寺そば組合賞 分かりづらい! 松井 司
第10回(2014) 355編 最優秀賞 何を祈る 福田果歩
審査員特別賞 そして、猫が鳴いたら 睦月カンナ
神様、ノーパンはお好きですか? 室岡ヨシミコ
深大寺特別賞 大人と子どもの二つの物語 小坂泰介
深大寺そば組合賞 春夏秋冬春 雲藤みやび
調布市長賞 星宿り 神月柚子
第11回(2015) 418編 最優秀賞 夏のオーバーライト 永山天乃
審査員特別賞 月白風清(つきしろくかぜきよし) 東織白鷺
盂蘭盆 吉未秦乃
深大寺特別賞 第十三場 神代植物公園(夕方、雨) 岡 英里奈
深大寺そば組合賞 彼女の恋わずらい 牧野恒紀
調布市長賞 お試しの男 進藤晃子
第12回(2016) 307編 最優秀賞 光り 畠山茉莉花
審査員特別賞 お結び 德重彩実
モグラの目 吉川陽太
深大寺特別賞 人魚姫の懺悔 稲瀬里緒奈
深大寺そば組合賞 インプレッション 六月一日正午
調布市長賞 左目の恋人 伊藤大輔
第13回(2017) 411編 最優秀賞 エルドラド 梶山志緒里
審査員特別賞 バラの恋 武藤真莉
開始線 久保信之
深大寺特別賞 弥子さんの散歩 坂本文朗
深大寺そば組合賞 恋はくせもの 深水千生
調布市長賞 たかが逢瀬 堀部 宏
第14回(2018) 389編 最優秀賞 白く細く長く 嶋野晃人
審査員特別賞 スージーの終戦 髙木りつか
坂をあがる 若宮 翼
深大寺特別賞 風吹けば 武藤真莉
深大寺そば組合賞 ミツミの恋 野村奈津子
調布市長賞 夏の五感 奥村美紀
第15回(2019) 362編 最優秀賞 微香 熊木詩織
審査員特別賞 となり、いいですか? 古森 曉
箱庭 坂本文朗
深大寺特別賞 直線距離の愛 二十一七月
深大寺そば組合賞 夢許り 長谷川彩香
調布市長賞 五月の雪、八月の雲 雪柳あうこ
第16回(2020) 336編 最優秀賞 蕾が散る 川瀬陽子
審査員特別賞 休日 水城孝敬
姑の赤駒 渡波みずき
深大寺特別賞 その夏の少女 古賀百合
深大寺そば組合賞 月を開く 宮田一平
調布市長賞 冬薔薇とカリヨン 七ツ樹七香
第17回(2021) 387編 最優秀賞 ハイコントラスト・ガーデン 酒井博子
審査員特別賞 碧眼のだるま 八木優羽亜
千枚目へのプロローグ 南光絵里子
深大寺特別賞 バス停から 辻 淳子
深大寺そば組合賞 ボタンホールと金魚 瑠芙菜
調布市長賞 ふたりだけの深大寺 中村沙奈
第18回(2022) 383編 最優秀賞 蝶の耳 水城文惠
審査員特別賞 無量光 ただの雅子
恋する姫星美人 米山真由
深大寺特別賞 復す 加藤明矢
深大寺そば組合賞 かわるもの、かわらないもの 木吹 漣
調布市長賞 妖怪の森 伊東葎花
第19回(2023) 353編 最優秀賞 花の姿 柚木理佐
審査員特別賞 日傘とスマホと夏と 古今果歩
きっと、忘れる。 森 深尋
深大寺特別賞 花びらの時 有泉里俐歌
深大寺そば組合賞 待ち人おそし道にてさはり有べし 佐野 旭
調布市長賞 冬のセラピスト さきほ
第20回(2024) ?編 最優秀賞
審査員特別賞
深大寺特別賞
深大寺そば組合賞
調布市長賞

審査員

編集

村松友視井上荒野清原康正

脚注

編集

出典

編集

注釈

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集