浦口文治

日本の英米文学者、教育者

浦口 文治(うらぐち ぶんじ、1872年3月21日明治5年2月13日) - 1944年昭和19年)3月8日)は、日本の英米文学者、教育者。同志社大学英文科教授、東京商科大学(現・一橋大学)教授、立教大学教授[1]

経歴

編集

摂津三田藩(兵庫県三田市)に生まれる[2]。1884年神戸教会において原田助より受洗。1890年、同志社普通学校を経て、同志社を卒業[1]ウォルター・ウェストンの日本アルプス登山に同行する。

神戸、東京、仙台と7年間過ごした後に、1890年に旧制函館中学校に赴任。同年英語教員試験に合格。

1892年に熊本県立済々黌中学に教員として赴任した後、1898年に新潟県立長岡中学校に教頭として赴任する。同年に長男、浦口健二(東京大学医学部教授)が生まれる。その後、慶應義塾大学部理財科日本女子大学校で英語を教えた。

1908年、総督府民政局長後藤新平の要請により台湾に赴任。

1912年、専門学校令による同志社大学の発足と共に英文科主任教授に選ばれ、米国へ留学し、ハーバード大学で英文学を専攻した後に帰学[1]

しかし同志社騒動の渦中で1918年退職。その後、東京商科大学の教授として英語教育に努め、1929年(昭和4年)に立教大学文学部教授に就任し、英文科において英文学を講じた[1]

著書

編集
  • 『新訳ハムレット』

脚注

編集
  1. ^ a b c d 『立教大学新聞 第77号』 1929年(昭和4年)5月15日
  2. ^ 手塚竜麿「浦口文治の生涯と業績」『英学史研究』第1978巻第10号、日本英学史学会、1977年9月、17-28頁、doi:10.5024/jeigakushi.1978.17ISSN 03869490