浅井 吉政(あざい よしまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将

 
浅井 吉政
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不明
死没 天正11年(1583年
別名 吉兵衛、吉兵衛尉(通称)
主君 浅井長政藤堂高虎豊臣秀吉
氏族 浅井氏
父母 父∶浅井盛政
養父∶浅井亮親
兄弟 吉政成伯
養子∶藤堂賢政
テンプレートを表示

経歴

編集

浅井氏庶流・浅井盛政の子として誕生。浅井亮親の養子となるが、天正元年(1573年)に浅井氏宗家であり、主君の浅井長政が、織田氏に本拠の小谷城を攻められて滅亡(小谷城の戦い)した際、養父の亮親も処刑されている。難を逃れた吉政は、実父の盛政と共に藤堂高虎に仕え、高虎の甥の賢政を養子に迎えた。しかし、藤堂一族の専横独占に不満を持ち、賢政との養子縁組を解消した上で父と共に出奔し、羽柴秀吉に仕えた。

天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いでは、柴田勝家に属して戦い[1]、羽柴方の加藤嘉明によって討たれた。なお、同族の浅井井頼平野長泰渡辺了に討たれたという説もある。

脚注

編集
  1. ^ 羽柴方からの寝返り説あり。