浅井 丸留子朝居 丸子、あさい まるこ、1891年(明治24年)4月25日 - 1974年(昭和49年)1月16日)は、日本の女性歌手。

大正から昭和にかけてうぐいす芸者歌手、俗曲歌手として活動した。

経歴

編集

1891年(明治24年)4月25日、東京都で生まれる。[1]本名、浅井 益代。[1]日本橋で芸者になり、実業家で劇作家の益田太郎冠者に寵愛された。

1917年(大正6年)、益田太郎冠者が手掛けた浅草オペラ『おてくさん』を益田との共唱で発売したことから「おてくさん」の愛称で親しまれるようになる。同年、後の「コロッケの唄」となる『コロッケー』を発売。

昭和初期には朝居 丸子と改名し、ビクターコロムビアキングレコード、ヒコーキ、オリエントなど各社に録音、レコード発売。戦後は浅井 丸留子と名乗り、『梅ケ枝節』などの俗曲をコロムビアでレコーディングした。

昭和20年代には小唄浅井派を設立、家元となった。[1]1971年(昭和46年)、著書『浅井丸留子・歌一と筋』を出版。[2]1974年(昭和49年)1月16日、死去。

代表曲

編集

[3]

  • 1917年(大正3年)『コロッケー』(コロッケの唄)
  • 1928年(昭和3年)『女の一生』『高速度油屋十人斬』『モガモボ・ソング』
  • 1930年(昭和5年)『養老小唄』『南蛮音頭

脚注

編集
  1. ^ a b c https://kotobank.jp/word/%E6%B5%85%E4%BA%95%20%E4%B8%B8%E7%95%99%E5%AD%90-1669507
  2. ^ https://bookmeter.com/books/4003528
  3. ^ https://iss.ndl.go.jp/sp/search?any=%E6%9C%9D%E5%B1%85%E4%B8%B8%E5%AD%90&ar=4e1f&page=1 [リンク切れ]

参考

編集