法華寺 (焼津市)
静岡県焼津市にある天台宗の寺院
法華寺(ほっけじ)は、静岡県焼津市にある天台宗の寺院。駿河三十三観音霊場第10番札所[1]。現在、焼津市唯一の天台宗寺院である。
法華寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 静岡県焼津市花沢2 |
位置 | 北緯34度54分30.7秒 東経138度19分52.5秒 / 北緯34.908528度 東経138.331250度座標: 北緯34度54分30.7秒 東経138度19分52.5秒 / 北緯34.908528度 東経138.331250度 |
山号 | 高草山 |
宗派 | 天台宗 |
本尊 | 千手観世音菩薩 |
創建年 | 天平10年(738年) |
開山 | 行基 |
中興年 | 元禄年間(1688年 - 1704年) |
札所等 | 駿河三十三観音霊場第10番札所 |
文化財 | 木造聖観音立像(静岡県指定有形文化財)、法華寺の仁王門(焼津市指定有形文化財) |
法人番号 | 8080005005368 |
歴史
編集738年(天平10年)、行基によって開山された。その後、天台宗寺院として栄えたが、1570年(永禄13年)の武田信玄の花沢城攻略戦で焼失した。元禄年間(1688年 - 1704年)にようやく再建された[2][3]。
文化財
編集交通アクセス
編集- 焼津ICより車12分。
脚注
編集参考文献
編集- 静岡県日本史教育研究会 編『静岡県の歴史散歩(歴史散歩22)』山川出版社、2006年