泉光寺
大阪府岸和田市門前町にある臨済宗妙心寺派の寺院
泉光寺(せんこうじ)は、大阪府岸和田市門前町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天瑞山、本尊は釈迦牟尼である。
泉光寺 | |
---|---|
![]() | |
所在地 | 大阪府岸和田市門前町2-4-1 |
山号 | 天瑞山 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
本尊 | 釈迦牟尼 |
創建年 | 寛文8年(1668年) |
開基 | 岡部宣勝 |
法人番号 | 2120105005946 |
概要
編集岸和田藩岡部氏初代藩主岡部宣勝が、領内の和泉国南郡上松村に別荘を建立し、隠居屋敷とした。遺言により、亡骸をここに葬り、後の寛文8年(1668年)寺院に改められ、以後岡部氏の菩提寺となった[1]。境内には初代宣勝をはじめ、代々13基の五輪塔がある[1]。この累代の墓は市の史跡にも指定されている[2]。また岡部氏歴代の肖像画や書画、藩主が使用した膳具など岡部氏関係の美術工芸品を多数所蔵している。泉光寺の名由来は、宣勝の法名「泉光院」にちなんだものである[1]。
アクセス
編集脚注
編集参考文献
編集- 『日本歴史地名大系28 大阪府の地名2』平凡社、1986年2月7日、1428頁。