河辺三郎 (男爵)

日本の男爵、神職。

河辺 三郎(かわべ さぶろう、旧字体河邊 三郞1913年大正2年〉7月24日 - 没年不詳)は、日本華族男爵)、神職

生涯

編集

大正2年(1913年7月24日河辺博長の三男として、東京都に生まれる[1][2]

昭和5年(1930年4月4日に父博長が帰幽すると、同年7月1日に17歳で家督を継承、男爵となった[2][3]。昭和11年(1936年國學院大學付属神道部を卒業すると、同年大洗磯前神社酒列磯前神社主典に就任、昭和15年(1940年)には伊豆山神社主典に転じた[1]。昭和18年(1943年)からは実業界にて活躍した[1]。昭和23年(1948年3月28日には長男慶三郎が誕生した[4]

昭和37年(1962年)、下鴨神社禰宜に就任した[1]

昭和46年(1971年)、安房神社の復興に尽力し、その功を以て、昭和49年(1974年)に安房神社宮司に就任した[1]。その後、下鴨神社宮司に転じた[2]平成8年(1996年)当時、安房神社の顧問・責任役員を務めていた[2]

栄典

編集

位階

編集

記念章

編集

著作

編集
  • 「京のやしろと文化財(3):文化財の保存について」『京都市文化観光資源保護財団会報』第59号、6-7頁。 

系譜

編集

『平成新修旧華族家系大成』上巻, pp. 468–469を参照。

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c d e 『神道人名辞典』, p. 412.
  2. ^ a b c d 『平成新修旧華族家系大成』上巻, p. 468.
  3. ^ 『官報』第1051号, p. 10, 「叙任及辞令」.
  4. ^ 『平成新修旧華族家系大成』上巻, p. 469.
  5. ^ 『官報』第1996号, p. 4, 「叙任及辞令」.
  6. ^ 『官報』第3905号, p. 14, 「叙任及辞令」.
  7. ^ 『官報』第4438号, p. 27(付録), 辞令二.

参考文献

編集

参考図書

編集
  • 『神道人名辞典』神社新報社編、神社新報社、1986年。ISBN 4-915265-56-0 
  • 平成新修旧華族家系大成』上巻、霞会館編、吉川弘文館、1996年。ISBN 4-642-03670-9 

行政文書

編集
日本の爵位
先代
河辺博長
男爵
河辺家第2代
1930年 - 1947年
次代
華族制度廃止