沢尻橋梁
沢尻橋梁(さわじりきょうりょう)は、新潟県東蒲原郡阿賀町の沢尻に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の鉄道橋である。
沢尻橋梁 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 新潟県東蒲原郡阿賀町 |
構造諸元 | |
全長 | 45.72 m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
概要
編集岩越線(現・磐越西線)の野沢駅 - 津川駅間の延伸工事に伴って1914年(大正3年)に完成した。豊実駅 - 日出谷駅間の阿賀野川支流である沢尻に架かる全長45.72mの橋梁である。
本橋梁は、大正時代の開通当初から今なお現用されている。
構造
編集単線下路式プラットトラス(ピン結合)1連の形式であり、アメリカン・ブリッジ製である。
周辺
編集- 阿賀野川
- 国道459号
- 船渡大橋
- 菱潟大橋
- 新潟県道496号二枚田狐窪線
- 豊実トンネル(磐越西線)
- 豊実ダム
参考文献
編集- 『明治時代に製作された鉄道トラス橋の歴史と現状(第5報)米国系トラス桁その2』 (PDF) - 小西純一・西野保行・淵上龍雄著。
関連項目
編集- 第一根尾川橋梁 — 同じタイプのプラットトラス橋梁
外部リンク
編集- 歴史的鋼橋 沢尻橋梁(土木学会) — 橋に関する詳細なデータがある。
座標: 北緯37度41分21.6秒 東経139度34分53.1秒 / 北緯37.689333度 東経139.581417度