沖縄県道172号瀬底健堅線
沖縄県の道路
沖縄県道172号瀬底健堅線(おきなわけんどう172ごう せそこけんげんせん)は沖縄県国頭郡本部町の瀬底島と沖縄本島の健堅とを結ぶ一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
沖縄県道172号瀬底健堅線 | |
路線延長 | 2.772km |
制定年 | 1974年 |
開通年 | 1985年(瀬底大橋の完成により) |
起点 | 本部町字瀬底 |
終点 | 本部町字健堅 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道449号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集路線データ
編集- 起点:国頭郡本部町字瀬底(瀬底島)
- 終点:国頭郡本部町字健堅(国道449号)
- 総延長:2.77km(実延長も同じ)
歴史
編集路線状況
編集主な橋
編集- 瀬底大橋(762m)
路線バス
編集76番・瀬底線が島の中心部まで乗り入れているほか、65番・本部半島(渡久地廻り)線と66番・本部半島(今帰仁廻り)線が各1本ずつ島を経由する。またやんばる急行バス四島線も当路線を通過するが、瀬底島内の停車地は沿線外のヒルトン沖縄瀬底リゾートとなり、当路線沿いに停留所はない。
地理
編集通過する自治体
編集- 国頭郡本部町
交差する道路
編集- 国道449号(本部循環線、終点)
関連項目
編集- 沖縄県の県道一覧
- 古宇利大橋
- 伊良部大橋(2015年完成。全長3,540mで日本一長い通行料無料の橋(交通に関する日本一の一覧)。)