江戸相撲明和5年9月場所
江戸相撲明和5年9月場所(えどすもうめいわ5ねん9がつばしょ)は、明和5年(1767年)9月に開催された江戸相撲(大相撲の前身)の本場所。興行場所は本所回向院。
概要
編集記録が残っているうちでは初めて、本所回向院で場所が開催された。本所回向院ではこの後、19世紀半ばから20世紀初頭にかけて江戸相撲のほぼ全場所が開催されることとなる。
また、江戸相撲は通常3月頃と10月頃に開催されるのが通例であったが、この年は3月場所が半年近く延期され、9月の開催となった。
幕内番付・星取表
編集東 | 番付 | 西 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
備考 | 成績 | 力士名 | 力士名 | 成績 | 備考 | |
新大関(第30代) | 全休 | 須磨関浪右エ門 | 大関 | 大渡三太夫 | 1敗7休 | (第31代) |
3勝4敗1休 | 富士ヶ嶽吉太夫 | 関脇 | 関ノ戸億右衛門 | 5勝1無勝負2休 | ||
5勝1預2休 | 雪見山堅太夫 | 小結 | 艫綱良助 | 5勝1預2休 | ||
4勝1預2無勝負1休 | 越ノ海勇藏 | 前頭筆頭 | 玉垣鷲之助 | 1勝1敗1預5休 | ||
全休 | 置塩川巻右エ門 | 前頭2枚目 | 盤井川逸八 | 全休 | ||
全休 | 今碇嘉蔵 | 前頭3枚目 | 白川志賀右エ門 | 3勝1敗1預1無勝負2休 |
備考
編集脚注
編集注釈
編集出典
編集参考文献
編集- 酒井忠正『日本相撲史 上巻』ベースボール・マガジン社、1956年6月1日。