江川(えがわ)は、神奈川県横浜市都筑区にて昭和30年代まで使われていた農業用水路跡であり、現在は親水施設として整備、管理されている。
江川 | |
---|---|
江川(左)と大熊川(右) | |
水系 | 一級水系 鶴見川 |
延長 | -- km |
平均流量 | -- m3/s |
流域面積 | -- km2 |
水源 | 都筑区佐江戸町・池辺町 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 鶴見川(都筑区川向町) |
流域 | 神奈川県横浜市都筑区 |
テンプレートを表示 |
現在は「江川せせらぎ」の最上流部から流される下水高度処理水が主たる水源になっているが、途中で流域の森林が貯えた水が合流しており、これも水源の一部となっている。
この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。
都道府県別スタブ(神奈川県) ページサイズ順河川ページ一覧(小/大) |