江川英敏
江戸時代末期の旗本。江戸幕府 伊豆韮山代官。江川家37代。江川英龍の三男
江川 英敏(えがわ ひでとし)は、江戸時代末期の旗本で、伊豆韮山代官である。第37代江川家当主。
ジョン万次郎撮影の江川英敏 | |
時代 | 江戸時代末期(幕末) |
生誕 | 天保10年(1839年) |
死没 | 文久2年12月16日(1863年2月4日) |
別名 | 通称:太郎左衛門 |
幕府 | 江戸幕府韮山代官 |
氏族 | 源姓江川氏 |
父母 | 父:江川英龍 |
兄弟 | 英敏、英武、貞子(石川成章室)、英子(木戸孝允養女・河瀬真孝室)、他 |
子 | 英武 |
経歴
編集天保10年(1839年)、第36代当主・江川英龍の三男として生まれる。安政2年(1855年)に父が死去した(2人の兄は既に早世していた)ため、家督を継いで第37代当主となり、太郎左衛門を称した。
生前に父が進めていた農兵育成・反射炉の完成・爆裂砲弾の作成などを次々と推し進めたが、家督を継いでから7年後の文久2年(1862年)に夭折した。享年24。