江口 重幸(えぐち しげゆき、1951年 - )は、日本精神科医医療人類学者東京武蔵野病院名誉副院長。専門は臨床精神医学医療人類学文化精神医学精神医学史[1]

江口 重幸
(えぐち しげゆき)
生誕 江口 重幸
(えぐち しげゆき)
1951年生まれ
日本の旗 日本
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 精神医学
医療人類学
文化精神医学
精神医学史
研究機関 東京大学医学部
出身校 東京大学医学部医学科
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

臨床精神医学を基本としながらも、医療人類学文化精神医学精神医学史領域などで多彩な活躍をみせる人物である。その訳業や自身の臨床経験から、解離性障害の研究でも知られる。

来歴

編集

1951生まれ。1977年東京大学医学部卒業。長浜赤十字病院都立豊島病院を経て、1994年から一般財団法人精神医学研究所附属東京武蔵野病院医員[1]。現在東京武蔵野病院名誉副院長、教育研究部長。

学会

編集

著書

編集

単著

編集
  • 『精神科医からのメッセージ シャルコー —力動精神医学と神経病学の歴史を遡る』勉誠出版、2007年11月。ISBN 9784585052791 

共編著

編集

分担執筆

編集

共訳

編集

出典

編集
  1. ^ a b 江口重幸『精神科医からのメッセージ シャルコー —力動精神医学と神経病学の歴史を遡る』勉誠出版、2007年11月。ISBN 9784585052791 

関連人物

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集