比嘉 乗昌(ひが じょうしょう、生没年不詳)は、18世紀の琉球王国で活動した工芸家。首里の人。唐名は房 弘徳。
『球陽』によれば、1715年に琉球漆器特有の装飾法である堆錦を考案したとされる[1][2]。また、1717年には祖慶清寄らとともに芭蕉紙[注釈 1]を発明した[4][5]。
琉球王府より、名護間切喜瀬の地頭職を与えられた。
この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。