歴史にドキリ
『歴史にドキリ』(れきしにドキリ)は、NHK Eテレで2012年4月4日から放送されている小学6年社会向け学校放送番組。
歴史にドキリ | |
---|---|
ジャンル | 教育番組 |
出演者 | 中村獅童 |
製作 | |
制作 | 日本放送協会(NHK Eテレ) |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送期間 | 2012年4月4日 - |
放送時間 | #放送時間を参照 |
放送分 | 10分 |
公式サイト |
概要
番組開始時の垂木勉によるナレーションは、「ここは、中村獅童歴史研究所。胸がドキリとするような歴史を研究するため、彼は歴史上の偉人に変身している!」[注釈 1]。
歌舞伎役者の中村獅童が、小学6年社会の教科書に掲載されている歴史上の偉人に扮し、歌って踊って、楽しく日本史を学べる、新感覚の歴史学習番組[1]。
番組の終了時は慣例通り「終/制作・著作 NHK」と表示されるが、当時のNHKのロゴ(「3つのたまご」ロゴ)は使用されず、NHKの文字は「終」「制作・著作」と共通の字体(DWP優雅宋)で表記されていた。
関連書籍として、『NHK歴史にドキリ 獅童が変身★日本を築いた52人』がNHK出版から刊行されていた(2014年4月11日発売)。
放送時間
いずれも日本時間。2013年度をもって新作は制作されず、2014年度以降はセレクション放送となった。また2014年以降は「くらしと政治編」が始まった。2020年度からは姉妹番組『社会にドキリ』スタートに伴い年度9月〜1月(もしくは2月上旬)まで放送。
年度 | 曜日 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|
2012 | 水曜日 | 9:40 - 9:50 | |
2013 | 水曜日 | 9:30 - 9:40 | 2013年度の新作を放送 |
2013 | 水曜日 | 15:30 - 15:40 | 2012年度の再放送 |
2014 | 水曜日 | 9:20 - 9:30 | 過去2年間の41回を時系列順に再放送 |
2014 | 水曜日 | 15:30 - 15:40 | 過去2年間の41回を時系列順に再放送[3][4] |
2015 | 水曜日 | 9:45 - 9:55 | |
2016 | 水曜日 | 9:45 - 9:55 | |
2017 | 水曜日 | 9:45 - 9:55 | |
2018 | 水曜日 | 9:40 - 9:50 | |
2019 | 水曜日 | 9:40 - 9:50 | |
2020 | 水曜日 | 9:40 - 9:50 | 8月 - 翌1月の放送。20回分のセレクション放送[注釈 2][注釈 3] |
2021 | 水曜日 | 9:45 - 9:55 | 8月 - 翌2月上旬の放送。20回分のセレクション放送[注釈 3] |
2022 | 水曜日 | 9:30 - 9:40 | 8月 - 翌1月の放送。20回分のセレクション放送[注釈 3] |
2022 | 木曜日 | 16:40 - 16:50 | 過去2年間の41回を時系列順に再放送 |
2023 | 水曜日 | 9:30 - 9:40 | 8月 - 翌1月の放送。20回分のセレクション放送[注釈 3] |
2024 | 水曜日 | 9:30 - 9:40 | 8月 - 翌1月の放送。20回分のセレクション放送[注釈 3] |
キャスト・スタッフ
※出典:[5]
放送リスト
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
一部の映像はインターネット権利の都合上イラストに差し替えている。
回 | タイトル | ドキリ★ソング | 初回放送日 |
---|---|---|---|
1-00 | 縄文時代と弥生時代 | 2012年4月4日 | |
1-01 | 卑弥呼〜むらからくにへ〜 | むらからくにへ | 2012年4月11日 |
1-02 | 聖武天皇・行基〜大仏はなぜ造られたか〜 | みんなで造ろう 大仏を | 2012年4月25日 |
1-03 | 藤原道長〜貴族の政治とくらし〜 | 貴族の政治とくらし | 2012年5月16日 |
1-04 | 紫式部・清少納言〜国風文化の誕生〜 | 誕生!日本風の文学 | 2012年5月30日 |
1-05 | 平清盛〜武士の世の中へ〜 | それは武士から始まった | 2012年6月13日 |
1-06 | 源頼朝〜ご恩と奉公〜 | ご恩 そして 奉公 | 2012年6月27日 |
1-07 | 北条時宗〜元との戦い〜 | 元との戦い | 2012年7月11日 |
1-08 | 足利義満・義政〜室町文化の発展〜 | 今に伝わる室町文化 | 2012年8月22日 |
1-09 | 織田信長〜天下統一を目指した武将〜 | 天下統一 ファイヤー! | 2012年9月12日 |
1-10 | 豊臣秀吉〜武士が支配する世へ〜 | 関白宣言(秀吉流) | 2012年9月26日| |
1-11 | 徳川家康〜戦国から江戸へ〜 | たぬきおやじだ!家康だ! /おれに任せな!E★D★O | 2012年10月10日 |
1-12 | 徳川家光〜江戸幕府と大名〜 | 大名たちよ かしずけ | 2012年10月24日 |
1-13 | 近松門左衛門〜江戸時代の文化〜 | ああ愛しきは 江戸の・世・PEOPLE | 2012年11月7日 |
1-14 | 杉田玄白・本居宣長〜江戸時代の学問〜 | 学問は止まらない | 2012年11月21日 |
1-15 | 西郷隆盛・木戸孝允〜明治の国づくり(倒幕運動)〜 | TOU-BAKU | 2012年12月5日 |
1-16 | 大久保利通〜明治の国づくり(富国強兵)〜 | めざめる、明治 | 2013年1月9日 |
1-17 | 伊藤博文〜明治の国づくり(帝国憲法)〜 | ファースト総理 ファースト憲法 ファースト国会 | 2013年1月23日 |
1-18 | 北里柴三郎・野口英世〜世界で活躍した日本人〜 | 世界のドンネルおやじ(雷おやじ) | 2013年2月6日 |
1-19 | 渋沢栄一〜近代化に尽くした人〜 | 日本経済の いぶき | 2013年2月20日 |
1-20 | 陸奥宗光・小村寿太郎〜条約改正への道のり〜 | We can stop the 不平等 | 2013年3月6日 |
2-01 | 聖徳太子〜新しい国づくり〜 | 日出づる国の理想 12そして17 | 2013年4月10日 |
2-02 | 中大兄皇子・中臣鎌足〜大化の改新・天皇中心の国づくり〜 | 新時代・大化! | 2013年4月24日 |
2-03 | 鑑真〜仏教の発展〜 | 唐の僧 GANJIN | 2013年5月15日 |
2-04 | 桓武天皇~平安京の誕生と人びとのくらし〜 | へ・い・あ・ん | 2013年5月29日 |
2-05 | 源義経〜源平の戦い〜 | 源平ウォーズ(戦い) | 2013年6月12日 |
2-06 | 北条政子〜ご恩と奉公を受け継ぐ〜 | ご恩 そして 奉公 PARTⅡ〜それから〜 | 2013年6月26日 |
2-07 | 雪舟・世阿弥〜室町の文化と芸能〜 | マイウェイ(私の道) | 2013年7月10日 |
2-08 | 武田信玄・上杉謙信〜戦国の争乱〜 | 戦国の雄たちよ | 2013年8月21日 |
2-09 | フランシスコ・ザビエル〜キリスト教の伝来・ヨーロッパとの交流〜 | ザビエル 伝エル キリスト教[注釈 4] | 2013年9月11日 |
2-10 | 歌川広重〜江戸時代の町人文化・浮世絵〜 | 時空の旅人・広重[注釈 5] | 2013年9月25日 |
2-11 | 伊能忠敬〜蘭学の発展〜 | 歩く、歩く、歩いて | 2013年10月9日 |
2-12 | 大塩平八郎〜庶民の反乱〜 | 不正無用 | 2013年10月23日 |
2-13 | マシュー・ペリー〜揺れる江戸幕府〜 | ペリーが日本にやってきた | 2013年11月6日 |
2-14 | 坂本龍馬〜幕末の動乱(倒幕側)〜 | 新時代がくるぜYO![注釈 6] | 2013年11月20日 |
2-15 | 勝海舟〜幕末の動乱(幕府側)〜 | 幕末セイリング | 2013年12月4日 |
2-16 | 板垣退助・大隈重信〜明治の国づくり(議会政治)〜 | 自由民権の男 | 2014年1月8日 |
2-17 | 福沢諭吉〜文明開化〜 | 文明・カイ・歌 | 2014年1月22日 |
2-18 | 田中正造・平塚らいてう〜市民運動の高まり〜 | 自由に生きたいの | 2014年2月5日 |
2-19 | 夏目漱石・樋口一葉〜明治時代の文学〜 | 文学 イン マイ ライフ | 2014年2月19日 |
2-20 | 戦争そして戦後 | 歴史ほどドキリとするものはない | 2014年3月5日 |
回 | タイトル | ドキリ★ソング | 初回放送日[注釈 7][注釈 8] |
---|---|---|---|
1 | わたしたちのくらしと行政 | 2014年3月31日 | |
2 | 国民主権と国会・内閣 | 省の歌 | 2014年3月31日 |
3 | 基本的人権と裁判所 | 基本的人権の歌 | 2014年4月3日 |
4 | 平和主義と世界の中の日本 | 2014年4月3日 |
ドキリ★ソング | 初回放送日[注釈 9] |
---|---|
黒船・密航! | 2015年1月4日 |
学びのともしび 松下村塾 | 2015年1月4日 |
めざめもたらす 長州FIVE | 2015年1月4日 |
スペシャル
- 歴史にドキリ ロワイヤル・スペシャル 中村獅童がひたすら歌って踊って歴史を教えます!
放送日時:NHK Eテレ 2013年1月2日 水曜日18:10 - 18:55
第1回の偉人「卑弥呼」を番組MCに番組コーナー「ドキリ★ソング」をランキング形式(時代の古い順、放送順)で放送するスペシャル番組。3学期(第16回以降)の「ドキリ★ソング」は先行放送となった。
- 歴史にドキリ ラグジュアリー・スペシャル 中村獅童がまたまた歌って踊って歴史を教えます!
放送日時:NHK Eテレ 2013年12月30日 月曜日16:00 - 16:54
第1回の偉人「卑弥呼」がまたMCとなり、36曲の「ドキリ★ソング」を放送。板垣退助・大隈重信と福沢諭吉の「ドキリ★ソング」は先行放送となった。
- 歴史にドキリ feat.花燃ゆ フラワー・バーニング・スペシャル
放送日時:NHK総合 2015年1月4日 日曜日12:15 - 12:55
2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」とのコラボレーション。「ドキリ★ソング」の新曲も3曲放送された。字幕放送はレギュラー放送と同様、小学校6年生以上で習う漢字には振り仮名が振られていた。
脚注
注釈
- ^ 「縄文時代と弥生時代」の回では「ここは、中村獅童歴史研究所。日本の歩みの中で、胸がドキリとするような出来事を研究している。今日のテーマは?」。
- ^ 7月までと2月以降は公民分野を扱う新番組『社会にドキリ』を放送。
- ^ a b c d e セレクション放送では『卑弥呼、聖徳太子、中大兄皇子・中臣鎌足、聖武天皇・行基、紫式部・清少納言、平清盛、源義経、源頼朝、北条時宗、足利義満・義政、フランシスコ・ザビエル、織田信長、徳川家康、徳川家光、近松門左衛門、杉田玄白・本居宣長、マシュー・ペリー、大久保利通、板垣退助・大隈重信、伊藤博文、陸奥宗光・小村寿太郎』が放送された。
- ^ 番組上では「伝エル ザビエル キリスト教」と表記されていた。
- ^ 番組上では「時空の旅人」と表記されていた。
- ^ 番組上では「新しい時代がくるぜYO!」と表記されていた。
- ^ 2020年3月下旬頃にテレビ放送終了。
- ^ 社会にドキリ放送開始前後にネット配信終了。
- ^ 2015年12月頃に配信終了。
出典
- ^ NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2013』NHK出版、2013年11月15日、211頁 。
- ^ NHK. “データベースで探す”. NHKクロニクル. 2024年8月27日閲覧。
- ^ NHK・Eテレ『歴史にドキリ』が色々とヤバい? 「クセになってしまう」とネットで評判ガジェット通信公式ホームページ
- ^ 女性セブン2015年1月22日号
- ^ 公式ホームページ・キャスト・スタッフ
- ^ 中村獅童 - NHK人物録
関連項目
外部リンク
NHK Eテレ 小学6年向け社会科番組(2012年度~) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |