武士道ジェネレーション
『武士道ジェネレーション』(ぶしどうジェネレーション)は、誉田哲也による日本の小説作品。
武士道ジェネレーション | ||
---|---|---|
著者 | 誉田哲也 | |
イラスト | 長崎訓子 | |
装幀 | next door design | |
発行日 | 2015年7月30日 | |
発行元 | 文藝春秋 | |
ジャンル | 青春小説 | |
国 | 日本 | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判上製カバー装 | |
ページ数 | 347 | |
前作 | 武士道エイティーン | |
公式サイト | books.bunshun.jp | |
コード | ISBN 978-4-16-390300-2 | |
ウィキポータル 文学 | ||
|
剣道に青春をかける二人の少女の成長描いた作品”武士道シリーズ”の完結編。前編に『武士道シックスティーン』及び『武士道セブンティーン』、『武士道エイティーン』がある。
今まで二人が友情を確かめ合ってきた、”横浜市市民秋季剣道大会”は、本作では教え子らが活躍する舞台へと移り変わっている。
文庫版には、アサヒビールの「SUPER DRY SUPER NOVEL」キャンペーンで配信された、武士道ジェネレーションの後日談「美酒道コンペティション」[1]がボーナストラックとして収録されている[2]。またあとがきは一連の「武士道シリーズ」の販売に携わった書店員座談会である。
あらすじ
編集大学を卒業後、桐谷道場に籍を置き、剣道家の道を進む磯山香織。そして靭帯の故障から、竹刀を置いた甲本早苗。大学を経て社会人となり、別々の道を歩むように思われた二人だが、早苗が桐谷道場の元・内弟子・充也と結婚したことから、二人は以前にもまして桐谷道場に深く関わってゆくこととなる。
桐谷道場の道場主 玄明が体を壊し稽古を休むようになった。就職先もない香織は師が不在の隙に、道場に深く根差して、なし崩し的に道場を実効支配し、道場の後継者を狙っていたが、玄明は「桐谷道場は私の代で終わり」と決して首を縦に振らない……
実は代々剣術家の家系である桐谷道場には、剣道とは別に”シカケとオサメ”という、併せて100種類の秘伝とも言うべき、格闘術が伝えられていた。それを会得した者でないと、道場を継ぐ資格が無いとされていたのだ……
香織は”シカケとオサメ”の存在を知って以降、既にその技を体得している兄弟子の充也に特訓を願うが、夜な夜な行われる二人の稽古を、それとは知らない早苗が訝しむ……
登場人物
編集- 磯山 香織(いそやま かおり)
- 大学時代は剣道に没頭しすぎたため、教職課程に進んだにもかかわらず、教員免許取得は早々と諦める。単位ギリギリで卒業。
- 沢谷 早苗(さわたに さなえ)
- 旧姓は甲本(こうもと)。進んだ大学では思うような学びを得られず大きな挫折感を味わう。しかし卒業後は母校の東松学園の職員として就職し、充也という最愛の人とも結ばれる。
- 田原 美緒(たはら みお)
- 高校時代は香織の後輩、大学時代はレナの後輩という、濃い剣道生活を送る。
- 黒岩 伶那(くろいわ れな)
- 親しい早苗からは”レナ”と呼ばれる。大学時代に全日本女子剣道選手権大会で優勝。その後は自動車会社に勤務し、剣道と仕事の両立を目指す。
- 沢谷 充也(さわたに みつや)
- 早苗の夫。桐谷家の遠戚。警視庁に勤務。元住み込みの内弟子。全日本剣道選手権大会3位の実力者。早苗との出会いは『武士道セブンティーン』の時、その時の印象は「原田悟似のイケメン」である。
- ジェフ・スティーヴンス
- 財団系のシンクタンクで働くアメリカ人。充也の紹介で桐谷道場剣道を学んでいる。元・海兵隊員の猛者で異名は「悪魔の犬」。
- 桜井 朋美(さくらい ともみ)
- 警視庁に勤務する実力者。国体での優勝は3回を数える。香織やレナが大学に進学して以降は、若手の前に立ちはだかる壁となる。
- 桐谷 玄明(きりたに よしあき)
- 桐谷道場・道場主。剣道の達人。体を壊し、稽古を休みがちになる。
- 西荻 緑子(にしおぎ みどりこ)
- 早苗の姉。高校卒業後は大学に進学せずモデルの仕事に専念する。元恋人の岡とは復縁した。
- 蒲生 辰二郎(がもう たつじろう)
- 蒲生武具店・店主。通称”たつじい”。若い人が集まる桐谷道場に嫉妬している。
- 吉野 正治(よしの まさはる)
- 福岡南高校・剣道部三班の顧問。無精ひげをだらしなく生やしたり、酒臭かったり、問題のある人物。ただし指導力は確かで、剣の達人。玄明とは因縁がある。
- 小柴(こしば)
- 東松学園高等部・教員。女子剣道部の顧問。教え子の早苗、香織を常に気にかけている。
- 飯田 仁志(いいだ ひとし)
- 桐谷道場門下生。東松学園中等部に通う。
- 大野 悠太(おおの ゆうた)
- 桐谷道場門下生。早苗に懐いている。香織の卒業した中学校の後輩にあたる。
- 北野 彩芽(きたの あやめ)
- 桐谷道場門下生。
書籍情報
編集- 単行本:2015年7月30日発売[3]、文藝春秋、ISBN 978-4-16-390300-2
- 文庫本:2018年9月4日発売[2]、文春文庫、ISBN 978-4-16-791132-4
脚注
編集- ^ “「武士道」シリーズ 誉田哲也・著『武士道ジェネレーション』|特設サイト”. 文藝春秋BOOKS. 文藝春秋. 2025年1月17日閲覧。
- ^ a b “『武士道ジェネレーション』誉田哲也|文春文庫”. 文藝春秋BOOKS. 文藝春秋. 2025年1月6日閲覧。
- ^ “『武士道ジェネレーション』誉田哲也|単行本”. 文藝春秋BOOKS. 文藝春秋. 2025年1月6日閲覧。
外部リンク
編集- 「武士道」シリーズ 誉田哲也・著『武士道ジェネレーション』|特設サイト - 文藝春秋BOOKS・文藝春秋