橘 葛直(たちばな の くずなお、生没年不詳)は、平安時代前期の貴族相模権守橘真直の長男。官位従五位下石見権守

経歴

編集

貞観10年(868年)正月に清和天皇蔵人に任ぜられるが、早くも5月には病気により解任された。貞観18年(876年従五位下叙爵すると、陽成朝では元慶4年(880年宮内少輔、元慶5年(881年大和介を務めた。

宇多朝寛平6年(894年石見権守に任ぜられている。

官歴

編集

『古今和歌集目録』による。

系譜

編集

脚注

編集
  1. ^ 『系図纂要』
  2. ^ 『古今和歌集目録』