横浜市立横浜商業専門学校 (旧制)

旧制専門学校
横浜市立横浜商業専門学校
(Y専)
創立 1928年
所在地 横浜市中区
(現 横浜市南区)
初代校長 前田幸太郎
廃止 1951年
後身校 横浜市立大学
同窓会 進交会

横浜市立横浜商業専門学校 (よこはましりつよこはましょうぎょうせんもんがっこう) は、1928年昭和3年) に設立された旧制専門学校。略称はY専 (わいせん)。
前身となった横浜市立横浜商業学校 (略称: Y校) については、横浜市立横浜商業高等学校を参照。本項では、制度上の変遷を略述するにとどめる。

概要

編集
  • 旧制横浜市立横浜商業学校 (Y校) 専修科を母体に、公立では2番目の高等商業学校として設立された。本科の他、南方経済科を設置した。
  • 第二次世界大戦中に横浜市立経済専門学校と改称された (官立の横浜経済専門学校とは別の学校)。
  • 新制横浜市立大学商学部 (現 国際総合科学部経営科学系) の前身である。
  • 同窓会は 「社団法人 進交会」 と称し、旧制Y校および後身校 (旧制Y専、横浜市立大、横浜商業高) を包括する同窓会となっている。

沿革

編集

前身校変遷

編集
 
Y校・Y専制度変遷早見表
  • 1882年3月20日: 横浜貿易商組合立横浜商法学校開設。
    予科2年、本科3年。夜学部を併設 (1895年、横浜商業補習学校に改組)。
  • 1888年2月: 横浜貿易商組合立横浜商業学校と改称。
    予科2年、本科3年。予科入学資格は高等小学校卒業程度。
  • 1892年4月: 横浜市本町外十三ヵ町立横浜商業学校となる。
  • 1899年9月: 文部省より 「高等なる商業学校」 と認定される。
    但し、高等商業学校 (3年制) よりは 1学年分格下。
  • 1904年2月: 本科のみの 5年制に変更。入学資格は高等小学校卒業程度。
  • 1916年5月: 校歌制定 (森林太郎作詞、小松耕輔作曲)。
  • 1917年4月: 横浜市に移管され、横浜市立横浜商業学校と改称。
  • 1921年4月: 予科 (2年制) を設置、7年制となる。
    予科2年、本科5年。予科入学資格は尋常小学校卒業程度。
  • 1923年9月: 関東大震災で校舎倒壊。9月16日、創立以来の校長 美澤進、現職のまま死去。
  • 1924年4月: 予科を廃止、入学資格を変更、本科の上に専修科 (2年制) を設置。
    本科5年、専修科2年。入学資格は、本科が尋常小学校卒業程度、専修科が中学校卒業程度 (高等商業学校と同じ)。

官立横浜高等商業学校の設置計画が発覚した1922年頃から、同窓会を中心に高等商業学校への昇格の気運が高まった。官立高商への合併案、Y校を年限延長して高等貿易語学校に昇格させる案 (市単独での昇格案) 等が検討され、結局、市単独で昇格する案が採用されたが、震災のため計画は頓挫した。文部省から 7年制をやめて 5年制に改めるよう要求されていた折でもあり、2年制の専修科を設置することで辛うじて 7年制を保った。

横浜市立横浜商業専門学校時代

編集
  • 1928年3月23日: 横浜市会で高商 (商専) への昇格案可決。
  • 1928年3月30日: 文部省より商専設立認可。
  • 1928年4月1日: 横浜市立横浜商業専門学校開校 (修業年限 3年の本科のみ)。
    Y校専修科は廃止。専修科1年修了者は Y専2年生として編入。
    Y校本科は存続し、1948年に新制横浜市立横浜商業高等学校 (新制Y校) となった。
  • 1928年5月5日: Y専 1年生・2年生合同で第1回入学式。同7日、授業開始。
  • 1931年: 校名改称問題が発生。
    高商と認識されない事例が多かったため、改称要求運動に発展したが、結局改称されず。
  • 1933年10月: 横浜経済研究所を付置。
  • 1939年4月: Y校同窓会、社団法人化が認可され、「社団法人 進交会」 と改称。
    名称は創立時の校長 美澤進の名、および美澤の訓示 「人と進んで交わり共に資質を高めよ」 に拠る。
  • 1943年4月: 南方経済科を設置 (修業年限1年の別科)。
    第一外国語は英語・支那語からの選択、第二外国語は馬来語
  • 1943年9月: 「Y」 の徽章廃止 (戦時の敵性語排斥の影響)。新徽章は 「横商専」。

横浜市立経済専門学校時代

編集
  • 1944年4月: 横浜市立経済専門学校横経専) と改称。
  • 1949年4月: 新制横浜市立大学発足。
    • 経専は商学部の母体、横浜経済研究所は附属経済研究所となった。
  • 1951年3月: 横浜市立経済専門学校、閉校。

校地

編集

Y専は発足当初、前身校である横浜商業学校 (Y校) 校舎 (南太田校舎、現 横浜市南区南太田) に同居していた。1934年、市内の貿易商 松浦吉松から校舎建設費 7万円の寄付を受け、1935年8月、隣接地に独自校舎 (木造) を建造 (井土ヶ谷校舎)。1944年4月、Y専校舎は新設の市立医学専門学校仮校舎に転用され、Y専は再び Y校と同居した。1945年5月、空襲により図書館、研究所等を焼失。戦後の1946年3月、Y専は木造校舎に復帰。南太田校舎は現在も横浜市立横浜商業高等学校 (新制Y校) の校地である。

学制改革により Y専は横浜市立大学商学部に包括され、金沢区六浦町瀬戸に移転し、閉校の日を迎えた (六浦校舎、現 横浜市立大学金沢八景キャンパス。旧海軍航空技術廠跡で、旧制横浜医科大学予科の所在地)。

歴代校長

編集

著名な出身者

編集

関連書籍

編集
  • 藤田剛志・江藤武人(編) 『横浜市立大学商学部創基百年史』 財界評論新社、1982年12月。

関連項目

編集

外部リンク

編集