横浜市八聖殿郷土資料館
神奈川県横浜市にある博物館
横浜市八聖殿郷土資料館(よこはましはっせいでんきょうどしりょうかん)は神奈川県横浜市中区本牧元町76に所在する民俗学系博物館。公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団が管理運営を行っている。
横浜市八聖殿郷土資料館 Yokohama Hasseiden Local museum | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 横浜市八聖殿郷土資料館 |
前身 | 八聖殿 |
専門分野 | 民俗学、郷土史 |
事業主体 | 横浜市 |
管理運営 | 公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 |
開館 | 1973年(昭和48年) |
所在地 |
〒231-0822 神奈川県横浜市中区本牧元町76-1 |
位置 | 北緯35度24分54.4秒 東経139度39分53.9秒 / 北緯35.415111度 東経139.664972度座標: 北緯35度24分54.4秒 東経139度39分53.9秒 / 北緯35.415111度 東経139.664972度 |
アクセス | 「本牧市民公園前」バス停下車、徒歩5分 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集八聖殿(はっせいでん)は、法隆寺夢殿を模した三層楼八角形の建物である。熊本県出身で逓信・内務大臣を歴任した安達謙蔵が精神修養のための施設として建立し、1933年(昭和8年)に完成した[1]。「八聖」は、キリスト、ソクラテス、孔子、釈迦、聖徳太子、空海、親鸞、日蓮の8人のことで、像はそれぞれ清水多嘉示、藤川勇造、北村西望、田島亀彦、朝倉文夫、長谷川枡蔵、長谷秀雄、日名子実三が制作した。
なお、安達は故郷の熊本市にも同じく精神修養を目的にした三賢堂を1936年(昭和11年)に建立している。
1937年(昭和12年)、八聖殿が横浜市に寄贈され、建物周辺一帯は本牧臨海公園となり、市民の憩いの場として整備された。
1973年(昭和48年)、「横浜市八聖殿郷土資料館」と改名した。