横浜女子短期大学

横浜市港南区にある私立大学

横浜女子短期大学(よこはまじょしたんきだいがく、英語: Yokohama Women's Junior College)は、神奈川県横浜市港南区港南台4-4-5に本部を置く日本私立大学1940年創立、1966年大学設置。大学の略称は横短。

横浜女子短期大学
大学設置 1966年
創立 1940年
学校種別 私立
設置者 学校法人白峰学園
本部所在地 神奈川県横浜市港南区港南台4-4-5
学部 保育科
研究科 なし
ウェブサイト https://www.yokotan.ac.jp/index.php
テンプレートを表示

概観

編集

大学全体

編集

建学の精神(校訓・理念・学是)

編集
  • 横浜女子短期大学の建学の精神は、キリスト教の「愛と奉仕」を精神の礎として社会に貢献する人材を育成することにある。

教育および研究

編集
  • 横浜女子短期大学は、実習重視・実学重視の教育が行われている。保育園園長、小児科医、弁護士など現在も現場で働いている人が講師となっている授業がある。

学風および特色

編集

沿革

編集

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 神奈川県横浜市港南区港南台4-4-5

象徴

編集
  • カレッジマークは、2枚に重ねられた葉っぱをモチーフとされている[17]

教育および研究

編集

取得資格について

編集

附属機関

編集

研究

編集
  • 横浜女子短期大学研究紀要編集委員会『横浜女子短期大学研究紀要』[19]ほか。

学生生活

編集

部活動・クラブ活動・サークル活動

編集
  • 横浜女子短期大学におけるクラブ活動の組織数は、文化系・体育系を含めておよそ10となっている。文化系では横浜F・マリノス装飾ボランティア部、ホワイト・スターズ(吹奏楽部)、イラスト部、Amabile(合唱部)などの活動が活躍している。体育系では、K・T・K(子どもの体操を考える会)、バスケットボール部、テニス部、ダンス部、バドミントン部などの活動が活躍している。

スポーツ

編集

施設

編集

キャンパス

編集

図書館

編集
  • 現在の蔵書は12万冊以上、充実した学生生活を送れるように、授業に関する保育・福祉の専門書や絵本、紙芝居はもちろん、教養・趣味・娯楽の本など幅広くそろえている。図書館のホームページもあり、蔵書を検索することもできる。

講堂

編集
  • 収容人数は約900名。入学式や卒業式、クリスマス子ども会、保育内容研究発表会などをはじめとする学内の行事で使用する。緞帳には富士山の白い峰をモチーフとしたデザインが描かれている。

社会との関わり

編集
  • 神奈川県下の保育現場で活躍している保育者を対象とした「保育センター」が設けられており、子育て支援をはじめ保育に係る講座を開いている。
  • 神奈川県より研修の一部が、保育士等キャリアアップ研修(保育士エキスパート等研修)として指定された。
  • 「保育士等キャリアアップ研修」と「保育士エキスパート等研修」というものがあるが、どちらも同じもの。国の名称と神奈川県の名称の違い。
  • 教員免許状更新講習も毎年実施しており、7月・8月は対面講習、9月・10月はブルーレイディスク郵送による通信教育を行っている。

卒業後の進路について

編集

就職について

編集

附属学校

編集

注釈

編集

注釈グループ

編集
  1. ^ a b c d e 全て女性

補足

編集
  1. ^ 「はくほうがくえん」と読む。
  2. ^ 現在の文部科学省
  3. ^ キャンパス所在地は横浜市南区中村町4丁目。
  4. ^ 出典[5]及び『横浜女子短期大学55周年記念誌』(1996年)より。
  5. ^ 出典[11][12][13]

出典

編集

参考文献

編集

全国学校総覧

編集

全国短期大学高等専門学校一覧

編集

短期大学入学案内冊子

編集

その他

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集