横山貞子

日本の英文学者 (1931-)

横山 貞子(よこやま さだこ、1931年11月9日- )は、日本英文学者京都精華大学名誉教授。

横山 貞子
人物情報
全名 横山 貞子
生誕 (1931-11-09) 1931年11月9日(93歳)
群馬県
出身校 慶応義塾大学
配偶者 鶴見俊輔
学問
研究分野 英文学
研究機関 京都精華大学
主要な作品 『日用品としての芸術』
テンプレートを表示

来歴

編集

群馬県富岡出身。1954年に同志社女子大学英文科を卒業。1956年慶應義塾大学大学院英文科修士課程修了、1957年までイリノイ大学マスコミュニケーション学科に学ぶ。1958年キリスト教教育センター研究員。1959年京都精華大学人文学部講師、1973年助教授、1975年教授。2002年定年、名誉教授[1]

1960年 5月30日に東京工業大学に教授職の辞表を提出した鶴見俊輔と同年秋に結婚。全学連唐牛健太郎が活動資金が底をついたため、著名人へのカンパを求めに出した際に鶴見俊輔は10万円出してくれたが貞子は「あの10万円、返して頂戴」と電話している[2]

親族

編集

義祖父は政治家後藤新平[3]。義父は同じく政治家の鶴見祐輔[3]。義姉は社会学者鶴見和子[3]。義弟は法学者内山尚三[4]。息子は歴史学者鶴見太郎[5]。甥は宇宙物理学者の横山順一東京大学教授)。

著書

編集

単著

編集
  • 『日用品としての芸術 使う人の立場から晶文社、1979
  • 『老い、時のかさなり』晶文社、1989

訳書

編集
1『アフリカの日々』1981
「アフリカの日々」改訳版・河出書房新社世界文学全集」2008、河出文庫、2018
2『夢みる人びと 七つのゴシック物語1』1981、白水Uブックス 2013
3『ピサへの道 七つのゴシック物語2』1982、白水Uブックス 2013
4『復讐には天使の優しさを』晶文社、1981
  • ジェイムズ・スティーヴンズ『小人たちの黄金』晶文社、1983
  • オルダス・ハクスリー『ハクスリーの教育論』人文書院、1986
  • ステファニー・デメトラコポウロス『からだの声に耳をすますと よみがえる女の知恵』思想の科学社 1987
  • ジョアン・リンガード『ふたりの世界』全5巻、晶文社、1988-1989
  • 『善人はなかなかいない フラナリー・オコナー作品集筑摩書房、1998
  • シェイマス・ディーン『闇の中で』晶文社、1999
  • リチャード・ワトソン『ダイエットは人生の哲学!』晶文社、2000
  • 『フラナリー・オコナー全短篇』(上下)、筑摩書房、2003、ちくま文庫、2009
  • 『存在することの習慣 フラナリー・オコナー書簡集』サリー・フィッツジェラルド編、筑摩書房、2007
  • イサク・ディネセン『冬の物語』新潮社、2015
  • クリストファー・イシャウッド『キャスリーンとフランク 父と母の話』新潮社、2022

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』1987、2002
  2. ^ 堤堯久保紘之(・ゲスト加地伸行) 『蒟蒻問答』 100回。月刊WiLL 2014年9月号、106-107p
  3. ^ a b c 『日本の有名一族』、177-179頁。
  4. ^ 『日本の有名一族』、179頁。
  5. ^ 『日本の有名一族』、178-179頁。