横尾川 (南丹市)
日本の河川
横尾川(よこおがわ)は、京都府南丹市園部町の船岡・新堂・千妻・曽我谷を流れる淀川四次支流の準用河川で、陣田川の支流[2]である。
横尾川 | |
---|---|
![]() 横尾川(園部町曽我谷) | |
水系 | 一級水系 淀川 |
種別 | 準用河川 |
延長 | 0.940[1] km |
平均流量 |
-- m3/s (--) |
流域面積 | -- km2 |
水源 | 船岡山・横尾峠 |
水源の標高 | -- m |
河口・合流先 | 陣田川 |
流域 | 京都府南丹市園部町 |
地理
編集横尾川は、園部町船岡横尾を起点に船岡西部地区、新堂、千妻、曽我谷を南に流れ、曽我谷朝倉・縄手で陣田川の左岸に流入する。横尾峠の谷を出てからはコンクリート二面または三面張りの構造となっている。
流域の村
編集主な橋梁
編集園部町新堂
- 横尾川橋
園部町千妻
- 横尾橋
流域にあるため池
編集園部町船岡
- 横尾池
- 坂本池(池の谷)
- 池ノ上谷池
園部町千妻
- 千妻大池
流域にある水道施設
編集園部町千妻
- 南丹市園部北部地区農業集落排水処理施設(園部北部浄化センター)[3]
流域にある主な施設
編集園部町船岡
- グランドキャニオンオフロードパーク
- 船岡駅 – 園部町船岡
- 川辺地域活性化センター「おいでーなかわべ」(旧川辺小学校)
園部町曽我谷
流域にある史跡
編集園部町船岡
- 藁無城跡
- 高山城跡[4]
- 諏訪山城跡
園部町千妻
- 千妻城跡
脚注
編集- ^ “南丹市地域防災計画(資料編)”. 南丹市防災会議 (2024年4月). 2024年9月27日閲覧。
- ^ 京都府. “淀川水系桂川上流圏域河川整備計画 - 京都府”. 京都府. 2024年9月23日閲覧。
- ^ “南丹市公の施設の設置及び管理に関する条例”. 南丹市 (2006年1月1日). 2024年9月10日閲覧。
- ^ “園部高山城跡”. 山城賛歌. 2024年9月15日閲覧。