森部 一雄(もりべ かずお、1928年[1] - 2004年[2])は、日本医師医学博士昆虫標本チョコレートのラベル、ヘビグッズなど、様々なもののコレクターとして知られ、そのコレクションは、様々な形で公開されている。生家は名古屋市染料問屋を営んでいた[3]

森部コレクション

編集

昆虫標本

編集

森部は、1950年代末に名古屋市立大学医学部第一外科学教室に所属し[4]1959年に「代用膀胱とした腸管の機能に関する研究」で名古屋市立大学から医学博士を取得[5]した後、1960年と、1967年から1972年にかけて、船医として勤務しながら、東南アジア、中近東、アフリカ、ヨーロッパ、南北アメリカ大陸の沿岸部各地をまわり、昆虫採集を行った[6]。こうした海外渡航の際に収集されたものを中心とした、あわせて12,000点に及ぶとされる昆虫標本のコレクションは、1995年豊橋市自然史博物館に寄贈され、「森部コレクション」として一部が公開されている[7][8]

チョコレート・ラベル

編集

森部は、板チョコレートが好物で、20代から習慣的にチョコレートを食べ続け、また、自分が食べたチョコレートの包装紙ラベル)を整理保存してコレクションを形成し、その規模は総数5000枚とも報じられた[9]。このコレクションは、森部の生前にも相当数をまとめて展示公開することがあったが[10]、その後、その一部は「森部コレクション」としてロイズコンフェクトの所有となり[11]新千歳空港内のロイズチョコレートワールドに展示されている。

ヘビ・グッズ

編集

森部による、ヘビをかたどった玩具民芸品などのコレクションはおよそ1,000点の規模で、これも船医時代にスリランカで「コブラに頭を覆われた仮面」を入手したのがきっかけで形成されたものであったが、2004年に、おきなわワールド文化王国・玉泉洞に寄贈され[12]、「世界のヘビグッズコレクション」として公開されている[13]

著書

編集
  • 森部 一雄『チョコレートを1.2トン食べました』ネスコ、1997-01isbn=978-4890369409、221頁。  - 自伝エッセイ

出典・脚注

編集
  1. ^ Webcat Plus 森部一雄”. 国立情報学研究所. 2012年5月17日閲覧。
  2. ^ 都筑守恭 (2004-12-11). “森部 一雄君の思い出”. NAPI NEWS (300): 2887-2888. 
  3. ^ キミは生きてる間に何キログラムのチョコレートを食べるだろう?(1)”. ベルジャンチョコレートジャパン (2000年5月26日). 2012年5月18日閲覧。
  4. ^ 森部一雄”. 国立情報学研究所. 2012年5月17日閲覧。
  5. ^ 代用膀胱とした腸管の機能に関する研究 森部一雄”. 国立国会図書館. 2013年2月24日閲覧。
  6. ^ 森部一雄「船医の昆虫採集(日本鱗翅学会第23回大会一般講演要旨)」『蝶と蛾』第27巻第4号、日本鱗翅学会、1976年12月1日、174頁、NAID 110007707249 
  7. ^ 昆虫資料”. 豊橋市自然史博物館. 2012年5月18日閲覧。
  8. ^ “世界の昆虫集め半世紀、1万2000点贈る 瑞穂区の森部さん”. 朝日新聞(朝刊・愛知): p. 4. (1995年12月24日)  - 聞蔵IIビジュアルで閲覧
  9. ^ “チョコレートのラベル 「食べた記録」集めて5000枚(めでる)”. 朝日新聞(夕刊): p. 4. (1997年4月2日)  - 聞蔵IIビジュアルで閲覧
  10. ^ “世界のチョコラベル5000枚 森部さん、東山動物園で展示”. 朝日新聞(朝刊・愛知): p. 24. (2002年2月15日)  - 聞蔵IIビジュアルで閲覧
  11. ^ 北海道発チョコレート工場のブログ:日本シリーズ第5戦を見てきました”. 工藤(ロイズコンフェクト営業企画部) (2006年10月27日). 2012年5月18日閲覧。
  12. ^ 井川聡 (2004年7月14日). “[遠望細見]蛇~級の贈り物 世界で集めた1000点 沖縄「ハブ博物公園」に”. 読売新聞(西部夕刊): p. 1  - ヨミダス歴史館で閲覧
  13. ^ 沖縄で夏のエイサーイベント開催中”. IBI Inc.. 2012年5月19日閲覧。