棚倉孫神社

京都府京田辺市にある神社

棚倉孫神社(たなくらひこじんじゃ)は、京都府京田辺市にある神社である。式内大社で、旧社格は郷社。

棚倉孫神社

鳥居(後方に拝殿)
所在地 京都府京田辺市田辺棚倉49
位置 北緯34度49分17秒 東経135度45分48秒 / 北緯34.82139度 東経135.76333度 / 34.82139; 135.76333 (棚倉孫神社)座標: 北緯34度49分17秒 東経135度45分48秒 / 北緯34.82139度 東経135.76333度 / 34.82139; 135.76333 (棚倉孫神社)
主祭神 天香古山命
社格 式内社(大)
郷社
創建 推古天皇31年(623年
本殿の様式 流造
例祭 10月15日
地図
棚倉孫神社の位置(京都府内)
棚倉孫神社
棚倉孫神社
テンプレートを表示

歴史

編集

概史

編集

社伝によると、推古天皇31年(623年)に相楽郡棚倉之荘から勧請されたとされる。『延喜式神名帳』では大社に列格していた。江戸時代には「天満宮」と呼ばれていた。昭和6年(1931年2月郷社に列格した。

神階

編集

文化財

編集
 
本殿
 
瑞饋神輿

桃山時代の建立。

例祭に合わせて、瑞饋・唐辛子・金柑・千日紅・白米・豆類等を使用して瑞饋神輿(ずいきみこし)を製作し、10月体育の日に氏子区域を巡行する。

交通アクセス

編集

外部リンク

編集