梶川 高秀(かじかわ たかひで)は、戦国時代武将織田氏の家臣。通称は平左衛門尉。

 
梶川高秀
梶川高秀
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 永禄11年10月2日1568年10月22日
別名 通称:平左衛門尉
主君 水野信元織田信長
氏族 梶川氏
父母 父:平九郎(宗玄)
兄弟 高秀一秀秀盛
高盛
テンプレートを表示

略歴

編集

尾張国丹羽郡楽田(現・愛知県犬山市楽田)出身。平九郎(宗玄)の長男。

始め丹羽郡楽田城に住したが、後、中島郡奥村に移るという[1]永禄3年(1560年)、桶狭間の戦いの時、中島砦を守る[2]

永禄11年(1568年)10月2日、摂津国池田城攻めの時、戦死した。

信長上洛直後の摂津池田城攻めの時、「水野金吾内」の「梶川平左衛門」が奮戦して討死した旨、「公記」に記載されている。「水野金吾」とは、25年も以前に没した水野忠政であり、かつて忠政に属していたという意味であろう。高秀の弟・秀盛水野信元に属していたことは「張州雑志抄」などに記されているから、高秀も忠政からその子信元に属したと考えられる。

脚注

編集