桜美公園
栃木県宇都宮市の公園
桜美公園(おうびこうえん)は、栃木県宇都宮市桜四丁目にある都市公園である。公園の種別は近隣公園[1]。
桜美公園 | |
---|---|
![]() 園内(2021年5月) | |
分類 | 都市公園(近隣公園)[1] |
所在地 | |
座標 | 北緯36度34分1.8秒 東経139度52分2.1秒 / 北緯36.567167度 東経139.867250度座標: 北緯36度34分1.8秒 東経139度52分2.1秒 / 北緯36.567167度 東経139.867250度 |
面積 | 約0.9 ha[1] |
前身 | 西原公園 |
開園 | 1960年(昭和35年)3月31日 |
運営者 | 宇都宮市 |
現況 | 開放中 |
設備・遊具 | コンビネーション遊具、かいがら滑り台、トイレ、ベンチ |
駐車場 | 無 |
アクセス | 桜通り十文字バス停下車 |
事務所 | 無 |
公式サイト | 桜美公園 |
概要
編集宇都宮市が国から土地を借りて、昭和40年度国庫補助事業により公園を整備した。1960年の開園当時は西原町という町名から西原公園であったが、1994年までに現在の桜美公園[2]に改称された。
年表
編集施設
編集現有施設
編集- 鉄棒
- コンビネーション遊具
- スプリング遊具
- 芸術作品
- かいがらすべり台
- ステンレス製風車のモニュメント
- トイレ
撤去施設
編集近隣施設
編集- 栃木県立美術館
- 足利銀行本店
- 宇都宮桜郵便局
アクセス
編集脚注
編集- ^ a b c d e “宇都宮都市計画(宇都宮市・鹿沼市・真岡市・高根沢町・芳賀町・上三川町・壬生町)の決定概要①”. 栃木県 (2021年4月1日). 2021年5月23日閲覧。
- ^ 「宇都宮市の公園緑地 平成6年」宇都宮市都市開発部公園緑地課/編 1994年
- ^ 「2007年度版子どもとでかける栃木あそび場ガイド」メイツ出版 2007年
- ^ “栃木県立美術館案内図”. 栃木県立美術館 (2019年3月10日). 2021年5月23日閲覧。
- ^ 「宇都宮市の公園緑地 平成19年度」宇都宮市都市開発部公園緑地課/編 2007年
- ^ a b 「子どもとでかける栃木遊び場ガイド」メイツ出版 2001年4月 P35
- ^ a b 「宇都宮市の公園緑地 昭和58年」宇都宮市都市開発部公園緑地課/編 1983年
外部リンク
編集- 桜美公園宇都宮市公式Webサイト