根知村

日本の新潟県西頸城郡にあった村

根知村(ねちむら)は、かつて新潟県西頸城郡にあった。現在の糸魚川市中部である。

ねちむら
根知村
廃止日 1954年6月1日
廃止理由 新設合併
糸魚川町浦本村下早川村上早川村大和川村西海村大野村根知村小滝村 → 糸魚川市
現在の自治体 糸魚川市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
西頸城郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 西海村、大野村、今井村、小滝村
長野県
北安曇郡北小谷村
根知村役場
所在地 新潟県西頸城郡根知村蒲池
座標 北緯36度57分07秒 東経137度53分40秒 / 北緯36.95197度 東経137.89453度 / 36.95197; 137.89453座標: 北緯36度57分07秒 東経137度53分40秒 / 北緯36.95197度 東経137.89453度 / 36.95197; 137.89453
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

位置・地勢

編集

西頸城郡中央に位する。信州北小谷村戸土と接し、戸土分教場へ通学する児童もあり県境が未定の部分が存在する。根知川流域の沖積地で、西北に傾斜する盆地。根知川は西北に流れ姫川に合す。

歴史

編集

戦国期越後長尾氏から堀氏の支配。幕藩体制下では糸魚川藩高田藩天領(高田藩預)の3つに分かれる。廃藩置県後は柏崎縣、新潟県隷下と移行する。根知城は県指定史跡。村名の由来は城の根小屋常不寝見の訛称。

沿革

編集

地域

編集

大字として19。

  • 根古屋、栗山、和泉、大工屋敷、上野山、蒲池、西山、余所、杉之當、上横、山口、別所、大久保、梶山、山寺、大神堂、上澤、上野、東中

参考文献

編集
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

編集