栖養八幡神社(すがいはちまんじんじゃ)は、徳島県板野郡板野町に鎮座する神社である。

栖養八幡神社
所在地 徳島県板野郡板野町下庄栖養65
主祭神 品陀和気命
社格 旧神饌幣帛料供進神社
創建 1403年応永10年)
テンプレートを表示

歴史

編集

1403年応永10年)に創建。土御門天皇がこの地に行在所を営まれた際に板西城主である赤沢氏によって京都石清水八幡宮の分霊を勧請した。神社名の由来は古くから真弓原、栖養の里と呼ばれ、地主権現を祭る松杉などの茂る森であったことによる[1]

戦国時代には細川家三好氏の崇敬社となったが、1582年天正10年)の長宗我部元親の戦火により全てを焼失した。1672年寛文12年)に蜂須賀家の家臣である伴藤太夫貞茂によって再興。1871年明治4年)に郷社に列せられ、1919年大正8年)に道祖神社など6社を合祀し、1928年昭和3年)に春日神社を合併した[2]

祭神

編集

交通

編集

脚注

編集
  1. ^ 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603
  2. ^ 徳島県神社庁『徳島県神社誌』