栃木県道201号作原田沼線
日本の栃木県の道路
栃木県道201号作原田沼線(とちぎけんどう201ごう さくはらたぬません)は、栃木県佐野市内を走る一般県道である。
一般県道 | |
---|---|
栃木県道201号 | |
作原田沼線 | |
路線延長 | 18.534km |
制定年 | 1961年 |
起点 | 佐野市作原町 |
終点 | 佐野市田沼町 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
路線データ
編集- 指定:1961年(昭和36年)4月1日
- 距離:18.534km
- 起点:栃木県佐野市作原町
- 終点:栃木県佐野市田沼町369-6[1](田沼上町西交差点、栃木県道66号桐生田沼線交点)
歴史
編集交差する主な道路
編集- 国道293号(佐野市田沼町※田沼上町西交差点~石塚町※無名交差点 間重複)
- 栃木県道345号葛生船越線(佐野市船越町)
脚注
編集- ^ a b 栃木県公報 令和6年4月1日号外第34号 栃木県告示第210号 栃木県 2024年5月11日閲覧
- ^ 一般県道作原田沼線バイパス(佐野市岩崎地内)開通 栃木県 2024年5月11日閲覧
- ^ 一般県道作原田沼線 船越工区 供用開始 栃木県 2024年5月11日閲覧
- ^ 栃木県公報 令和6年3月13日号外第14号 栃木県告示第154号 栃木県 2024年5月11日閲覧