林 浦海(はやし の うらうみ、生没年不詳)は、奈良時代の官人。姓は連。官位は外従五位下・主計助。
桓武朝の延暦4年(785年)6月に皇后宮に瑞鳥の赤雀が現れたことを賀して、佐伯今毛人・笠名麻呂・藤原真作・安倍広津麻呂ら皇后宮職の諸官人が昇叙され、大属の阿閉間人人足とともに、少属の浦海も正六位上から外従五位下に叙せられる。同年8月に少属から大属に昇進した。翌延暦5年(786年)主計助に遷るが、延暦7年(788年)安芸介として地方官に転じた。延暦8年(789年)皇太后・高野新笠、延暦9年(790年)皇后・藤原乙牟漏のそれぞれの喪葬に際して、陵墓造営の役夫に糧食などを支給する養民司を務めている。
『続日本紀』による。