松濤 弘道(まつなみ こうどう、1933年3月24日[1]- )は、浄土宗僧侶、仏教学者。

栃木県生まれ。大正大学卒、ハーバード大学大学院修士課程修了、文学修士。ハワイ浄土宗別院で開教に7年間従事。栃木市の浄土宗近龍寺住職。上野学園大学国際文化学部教授。上野学園図書館長。全日本仏教会国際交流審議会委員委員長。

著書

編集
  • 『仏教のわかる本』正続 広済堂出版 1974 のち文庫 
  • 『お経のわかる本』広済堂出版 1975 のち文庫、『お経の基本がわかる小事典』PHP新書 
  • 阿弥陀経の心』広済堂出版 1976
  • 『仏教的生き方とは?』浄土宗宗務庁・浄土選書 1976
  • 『人生に勝つ ダメな自分を変える本』日本文芸社 1977 のち三笠書房知的生きかた文庫 
  • 『仏教名言108の知恵 現代人の日常の悩み108を解く 不滅の英知の再発見』日本文芸社 1978 のち三笠書房・知的生きかた文庫
  • 『仏教のすべて』広済堂出版 新しい百科全書 1979
  • 『仏事・法要のすべて 葬儀・法要・仏壇・墓地・寺院のしきたり 仏教・儀式の正しい"こころ"と"かたち"』日本文芸社 1980
  • 『"心"を支える仏教名言365日 日々の生き方に目標を与える提言』日本文芸社 1981
  • 『仏事と仏壇のわかる本 いざという時のために』広済堂出版 1982
  • 『釈迦の名言108の知恵 今日を生き、明日への希望を開く指針』日本文芸社 1984 のち文庫 
  • 『一日の知恵 仏教名言に学ぶ人生訓125』三笠書房 1986
  • 『しあわせをつかむ65のヒント 釈迦の名言に学ぶ』浄土宗 1987
  • 『「今の自分」で本当にいいのか』三笠書房 1988
  • 『日本の仏様を知る事典 代表的な仏様の出自と御利益』日本文芸社 1988
  • 『名僧に学ぶ生きる知恵108 不安の時代を生きぬく"人生の羅針盤"』山海堂 1988 アポロ・シリーズ
  • 『盤声 いのちのことば』2 仏教タイムス社 1990
  • 『世界の葬式』新潮選書 1991 
  • 『日本仏教改革論』雄山閣出版 1996
  • 『「生老病死」の悩みを癒す仏教名言60の知恵 悔いなく生き、美しく老いるヒント』日本文芸社 1997
  • 『迷わずに生きる心の支え 人生諸問題への仏教的解決法』浄土宗・浄土選書 1998 
  • 『最新世界の葬祭事典』雄山閣出版 2000
  • 『日本の仏様がわかる本 仏像の正しい知識と鑑賞の手引き』日本文芸社・日文新書 2002 
  • 『仏教の常識がわかる小事典 歴史から教義、宗派まで』 PHP新書 2002
  • 『あんた、自分が好きか? 仏教的生き方の常識』碧天舎 2003
  • 『生きているのは何のため 自分を変え、日本を変える本』制作・著 新風舎 2003
  • 『今、私たちは何を知るべきか 新しい仏教のわかる本』日本図書刊行会 2003
  • 『仏像の見方がわかる小事典』 PHP新書 2003
  • 『仏教的生き方200のヒント こだわりを捨て、生と死を見つめる200の名言』日本文芸社 2004
  • 『知っているようで知らない!日本の仏様 常識として覚えておきたい仏様の由来と御利益』日本文芸社・パンドラ新書 2006 
  • 『日本人として知っておきたい〈仏教のしきたり〉』PHP新書 2007 
  • 『お経の意味がよくわかるハンドブック』PHP研究所 2008
  • 『明日をひらく仏教の名言 生きる悩みを解く仏陀の教え』日本文芸社・日文新書  2010 
  • 『今こそ奮起せよ、日本人 国家存亡の危機に直面して』大河書房 2010
  • 『面白くてよくわかる!仏教 一般常識としての仏教を知る大人の教科書』アスペクト 2010
  • 『しあわせな生き方、死に方とは これからのしあわせを考える50のヒント』大河書房 2010
  • 『世界葬祭事典』雄山閣 2010

共編著

編集

参考

編集
  • 『最新世界の葬祭事典』著者紹介

脚注

編集
  1. ^ 『現代日本人名録』