松木祐三
日本の牧師 (1935-2002)
松木 祐三(まつき ゆうぞう、1935年 - 2002年2月13日)は、日本の牧師。日本ホーリネス教団の牧師と東京聖書学院の教授を務めた。
経歴
編集1935年(昭和10年)、愛媛県に生まれる。母親は日本ホーリネス教団の熱心な教会員であった。教師をしていた父親は、後に教育に行き詰まり教会に行くようになる。
東京聖書学院卒業後に渡米し、ゴールデンゲイト神学校を卒業する。帰国後、東京都八王子市八幡町で福音伝道を開始[1]。日本ホーリネス教団の教職として、八王子キリスト教会(八王子市散田町)の牧師、東京聖書学院教授、日本福音同盟神学委員長を務めた。
なお、八王子キリスト教会の教会員には、忠実屋の2代目・高木吉友とその妻シン子がいた[1]。創業者の高木国勝と妻の夏子もクリスチャンで[1]、八幡町で開業した忠実屋の屋号は聖書の言葉に由来する。
著書
編集脚注
編集- ^ a b c 忠実屋の創業者 高木国勝氏と妻・夏子氏はクリスチャン 息子・吉友氏と妻・シン子氏は当教会の信徒でした 八幡町で忠実屋を創業し成功されました また松木祐三師が伝道を始めたのもここ八幡町です 八王子キリスト教会 公式Twitter(旧アカウント)、2019年1月15日
関連項目
編集外部リンク
編集- 日本ホーリネス教団 八王子キリスト教会 - 公式サイト
- 日本ホーリネス教団 八王子キリスト教会 - 公式ブログ
- 八王子キリスト教会 (@hachiojiholine1) - X(旧Twitter)
- 八王子キリスト教会(旧アカウント) (@cross_amen) - X(旧Twitter)
|
|
|