松平武揚
石見浜田藩主
松平 武揚(まつだいら たけおき)は、江戸時代後期の大名。石見国浜田藩第2代藩主。官位は従四位下・右近衛将監。越智松平家第6代当主。
時代 | 江戸時代後期 |
---|---|
生誕 | 文政10年6月14日(1827年7月7日) |
死没 | 天保13年7月28日(1842年9月2日) |
改名 | 鋭之助(幼名)→武揚 |
戒名 | 詣山大乗院 |
墓所 | 島根県浜田市殿町の妙智寺 |
官位 | 従四位下右近衛将監 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家慶 |
藩 | 石見浜田藩主 |
氏族 | 高松松平家→越智松平家 |
父母 |
父:松平頼恕、母:野宣勝成の娘 養父:松平斉厚 |
兄弟 |
頼煕、武揚、勝成、頼聰、大久保忠礼、 光安姫、晴姫、郁姫 |
妻 | 正室:松平斉厚の娘 |
子 | 養子:武成 |
略歴
編集讃岐国高松藩主・松平頼恕の次男(三男とも)として高松にて誕生。母は側室・野宣勝成の娘。幼名は鋭之助。
先代藩主・松平斉厚が天保10年(1839年)に死去したため、その婿養子として跡を継ぐ。天保11年(1840年)12月に叙任するが、天保13年(1842年)7月28日、浜田で死去した。享年16。嗣子はなく、通常は末期養子が認められる年齢でもなかったが、御家門ということで配慮もあり、従兄にあたる武成(松平義建の三男)が跡を継いだ。法号は詣山大乗院。墓所は島根県浜田市殿町の妙智寺。