松平昌安

戦国時代の武将。大草松平家3代。父はあるいは西郷頼嗣(弾正左衛門、西郷稠頼(三河仁木氏の守護代、岡崎城を築城)の子)。子に松平昌久
松平信貞から転送)

松平 昌安(まつだいら しょうあん)は、戦国時代武将大草松平家3代当主。

 
松平昌安
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 大永5年7月22日1525年8月10日[注 1][1][2]
改名 信貞、昌安[2]
別名 弾正左衛門[2]
戒名 泰叟昌安禅定門[3]
墓所 大林寺[1][2]
氏族 西郷氏?、大草松平家[4]
父母 父:松平光重? 西郷頼嗣?[4][2]
兄弟 親貞昌安貞光公親[5][6]
昌久於波留水野忠政の室[7][8]
テンプレートを表示

昌安を俗諱とする資料もあるが実は法号で、実名は信貞[9]

略歴

編集
 
岡崎市魚町大林寺の松平昌安の墓

大草松平家(岡崎松平家)初代当主・松平光重の子、二代目・親貞の弟だが、『大林寺由緒』は光重の舅にあたる西郷頼嗣の実子だったとする異説を載せている[注 2][4][2]。当初は光重から所領のうち額田郡大草[注 3]の地を与えられたという[5]永正年間の争乱で兄の親貞は死去し、嗣子がなかったために岡崎城主の地位を継承した[4][11]。永正8年(1511年)明大寺成就院へ屋敷地の境界を定める文書を発給している[注 4][4][2]。信貞の娘は碧海郡刈谷から尾張国知多郡を領する有力国人水野忠政に嫁いでおり、当時の大草松平家の地位が相対的に高かったことを伺わせる。忠政との間には水野信元が生まれている[13]

大永3年(1523年)安祥松平家の松平信忠が隠退し、その嫡男・清康が新たな惣領となった。信忠の時代は安祥家の求心力が低下した時期であり、桜井家松平信定を擁する一派があった他、信貞もまた野心を含んでいたとされる。大永2年(1522年)には既に西三河で戦闘が起きており、安祥家と岡崎家の間で戦闘があったことが想起される[14][15]。大永4年(1524年)松平清康は宇津忠茂の計略を用い、信貞方の山中城を奪い取った。山中城は要害堅固な山城であり、一大軍事拠点を失った信貞は清康に屈服。娘の於波留を清康の妻として差し出して婿として岡崎城を譲渡し、自らは大草に退去することとなった[16][2][17][18]。なお清康の岡崎入りの時系列については、安祥城を離れていた清康が岡崎家に迎えられて婿養子として継承し、次いで安祥家中を掌握したのではないかとする説もある[19]。没年は大永5年(1525年)といわれるが異説もある[注 1][1]

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b 三河国二葉松』『貞享書上』は大永4年(1524年)没、『松源大譜系』は享禄4年(1531年)没[要出典]、『参州本間氏覚書』『竜海院過去帳』は天文17年(1548年)没とする[1]
  2. ^ 『参陽松平御伝記』は光重の妻となった西郷氏の弟としている[10]
  3. ^ 現在の愛知県幸田町大草。
  4. ^
    成就院屋敷之事、東面ニくねあり、東之くねノ内ニ有植まつ・ゑり穴、川之はたニ大木、西之くね之内ニ河はたにゑりあなあり、於此境目、菟角之違乱申者とも、堅可致成敗者也
     永正八年辛未霜月吉日 弾正左衛門尉 信貞(判) — 『信光明寺文書』松平信貞判物[12]

出典

編集
  1. ^ a b c d 『新編岡崎市』, p. 654.
  2. ^ a b c d e f g h 『新編岡崎市』総集編, § 西郷信貞.
  3. ^ 『新編岡崎市』史料, p. 852.
  4. ^ a b c d e 『新編岡崎市』, p. 562.
  5. ^ a b 村岡 2008, p. 53.
  6. ^ 『新編岡崎市』, p. 439.
  7. ^ 『新編岡崎市』, p. 440.
  8. ^ 『新編岡崎市』, p. 568.
  9. ^ 村岡 2008, p. 50.
  10. ^ 村岡 2008, p. 58.
  11. ^ 『新編岡崎市』総集編, § 岡崎松平氏.
  12. ^ 『新編岡崎市』史料, p. 691.
  13. ^ 『新編岡崎市』, p. 563.
  14. ^ 『新編岡崎市』, p. 575.
  15. ^ 『新編岡崎市』, pp. 652–653.
  16. ^ 『新編岡崎市』, pp. 653–654.
  17. ^ 林 1981, § 山中城跡.
  18. ^ 林 1981, § 西郷氏城跡.
  19. ^ 村岡 2023, p. 215-232.

参考文献

編集
  • 村岡幹生「大草・岡崎松平家の光重・貞光父子と初期の形原松平家」『愛知県史研究』 12巻、愛知県、2008年。 
  • 村岡幹生「松平信定の事績」『戦国期三河松平氏の研究』岩田書院、2023年。ISBN 978-4-86602-149-2 
  • 新編岡崎市史編集委員会 編『新編岡崎市史』 中世、新編岡崎市史編さん委員会、1989年。 
  • 新編岡崎市史編集委員会 編『新編岡崎市史』 史料 古代中世、新編岡崎市史編さん委員会、1983年。 
  • 新編岡崎市史編集委員会 編『新編岡崎市史』 総集編、新編岡崎市史編さん委員会、1993年。 
  • 林英夫 編『愛知県の地名』平凡社日本歴史地名大系〉、1981年。ISBN 978-4-582-91038-4