松尾尊兊
松尾 尊兊(まつお たかよし、1929年(昭和4年)11月1日[1] - 2014年(平成26年)12月14日)は、日本の歴史学者。日本近現代史専攻。大正デモクラシー研究をライフワークとした。京都大学名誉教授。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1929年11月1日 日本 鳥取県鳥取市 |
死没 | 2014年12月14日 (85歳没) |
出身校 | 京都帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 歴史学(日本近現代史) |
研究機関 | 京都大学人文科学研究所、京都橘女子大学 |
経歴
編集1929年、鳥取県鳥取市生まれ[2]。旧制鳥取第一中学校(現・鳥取県立鳥取西高等学校)、旧制松江高等学校(現・島根大学)文科甲類を経て[2]、1953年(昭和28年)9月に京都帝国大学文学部を卒業した[2][注釈 1]。京大では国史学の北山茂夫に師事した[2]。
1954年4月、京都大学人文科学研究所助手となり[2]、1970年(昭和28年)5月より京都大学人文科学研究所助教授[2]、1971年(昭和46年)1月に京都大学文学部史学科助教授(現代史学講座担当)[2]、1981年(昭和56年)4月に京都大学文学部史学科教授(現代史学講座担当)に就いた。この間、1967年にハーバード燕京研究所フェローとして滞米している[2]。
1993年(平成5年)3月、京都大学を定年退官し、同年4月京都大学名誉教授となった。また、同年4月からは京都橘女子大学教授として教鞭をとった。この頃、郷土の同窓(旧制鳥取第一中学校)の政治家古井喜実の著作・評伝の編纂も行った。晩年は回想を交えた戦後デモクラシー研究を公刊した。
2014年(平成26年)12月14日に悪性リンパ腫で死去[3]。享年85。死の直前まで、吉野作造をテーマとする岩波新書の執筆を進めていた
研究内容・業績
編集大正期の地方民衆運動史や吉野作造・石橋湛山の植民地論など、戦後民主主義を擁護する形での、大正デモクラシー史の実証的研究に先駆的業績を残した。
松尾旧蔵による1950年代前半の学生運動(レッドパージ反対運動・破壊活動防止法反対運動・京大天皇事件など)のビラを中心とした資料678点は、京都大学大学文書館に寄贈され、『戦後学生運動関係資料Ⅰ』として整理・公開されている[4]。
著書
編集- 単著
- 『大正デモクラシーの研究』青木書店 1966
- 『民本主義の潮流』(国民の歴史 21) 文英堂,1970
- 『大正デモクラシー』岩波書店 1974
- シリーズ所収 岩波書店(同時代ライブラリー) 1994年
- 文庫化 岩波現代文庫 2001
- 『本倉』(みすず書房 1983
- 『普通選挙制度成立史の研究』岩波書店、1989
- 『大正デモクラシーの群像』岩波書店(同時代ライブラリー) 1990
- 『国際国家への出発』(集英社版 日本の歴史 21)集英社 1993
- 『大正時代の先行者たち』岩波書店(同時代ライブラリー) 1993
- 『民本主義と帝国主義』みすず書房 1998
- 『中野重治訪問記』岩波書店 1999
- 『戦後日本への出発』岩波書店 2002
- 『昨日の風景-師と友と』岩波書店 2004
- 『滝川事件』岩波書店(岩波現代文庫) 2005
- 『わが近代日本人物誌』岩波書店、2010年)
- 『近代日本と石橋湛山』東洋経済新報社 2013
- 『大正デモクラシー期の政治と社会』みすず書房 2014
- 共編著
- 訳書
- 論文
- 『日本組合基督教会の朝鮮伝道--日本プロテスタントと朝鮮 1』〈思想 529号〉1-17p、1968年7月
- The Japanese Protestants in Korea,Part One: The Missionary Activity of the Japan Congregational Church in Korea』〈Modern Asian Studies Vol. 13, No. 3〉pp. 401-429, Cambridge University Press, 1979
外部リンク
編集- 京都大学人文研アカデミー「共同研究の可能性 −人文研80年の回顧と展望」講演3:松尾 尊兊(京都大学名誉教授)2009年11月5日
脚注
編集注釈
編集- ^ 入学と卒業いずれも旧制では最後の京都大学の学生であった。
出典
編集- ^ 『現代物故者事典2012~2014』(日外アソシエーツ、2015年)p.535
- ^ a b c d e f g h 福家 崇洋「松尾尊兊と大正デモクラシー研究」『人文学報』第117巻、京都大学人文科学研究所、2021年5月、27-68頁、doi:10.14989/264280。
- ^ 「松尾・京大名誉教授が死去 大正の政治思想研究」『朝日新聞』2014年12月18日付(2014年12月18日閲覧)、永井和「デモクラシーの本質 追求 松尾尊兊さんを悼む」『朝日新聞』2014年12月23日付(大阪本社発行13版)。
- ^ 松尾尊兊「一枚のビラでも大切に」『京都大学大学文書館だより』16(2009年4月30日) (PDF) 。なお京大天皇事件当時、京大生であった松尾は事件に関する報道論調を批判した「意見」を雑誌『世界』に投稿し、直後に発行された同誌の1952年4月号に匿名(「京都市 一学生」)で掲載されたが、この論説はのちに著書『昨日の風景――師と友と』(2004年刊)に収録されている。