東京都立足立西高等学校
東京都足立区にある高等学校
東京都立足立西高等学校(とうきょうとりつあだちにしこうとうがっこう)は、東京都足立区江北五丁目に所在する都立高等学校である。
東京都立足立西高等学校 | |
---|---|
| |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1974年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科(15学級) |
学校コード | D113299905082 |
高校コード | 13109B |
所在地 | 〒123-8762 |
東京都足立区江北5-7-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
概要
編集1974年、足立区の都立高校では4校目の普通科高校として開校。
沿革
編集- 1973年
- 12月7日 東京都立足立高等学校上沼田分校として設立許可
- 12月19日 開設事務所を足立高校内に設置。学校群制度には組み込まれず、単独選抜制度導入
- 1974年
- 4月1日 東京都立足立西高等学校と改称し開校
- 4月9日 第1回入学式挙行(185名入学・4学級編成)。翌日東京都立深川商業高等学校内仮校舎で授業開始
- 1975年
- 7月10日 第1期工事完成(普通教室18・生物教室・化学教室・体育館)
- 7月16日 現在地の新校舎へ移転
- 10月31日 第2期工事完成(特別教室・管理室)
- 1976年
- 4月14日 第3期工事完成(格技場)
- 12月1日 開校記念式典挙行
- 1977年
- 1月20日 グラウンド工事完成
- 3月16日 第1回卒業証書授与式挙行、181名卒業
- 4月30日 テニスコート・裏門完成
- 1982年 グループ合同選抜制度導入、江北・足立・淵江・足立東・青井・足立新田の各校と52グループを組む
- 1983年11月1日 創立10周年記念式典挙行
- 1986年12月22日 第2グラウンド完成
- 1993年11月6日 創立20周年記念式典挙行
- 1994年 単独選抜制度導入
- 1996年 1996年度入学生より制服改訂
- 2003年10月31日 創立30周年記念式典挙行
- 2013年11月2日 創立40周年記念式典挙行。制服改定
- 2018年 都教育委員会より特別指定校に指定され、学力定着、キャリア教育充実に取り組む
交通
編集出典 : [1]
- 電車
- 東京都交通局日暮里・舎人ライナー江北駅より徒歩7分
- 東武大師線大師前駅より徒歩18分
- バス
運行事業者 | 乗車駅 | 系統 | 下車停留所 |
---|---|---|---|
都営バス | 見沼代親水公園駅 | 里48 | 「江北陸橋下」、徒歩3分 |
王子駅 | 王49 | ||
国際興業バス | 赤羽駅 | 赤27 | |
東武バス | 西新井駅 | 西01・西08 | |
北千住駅 | 北05 | ||
亀有駅 | 王30(王子駅行) |