東京福祉専門学校
日本の東京都にある専門学校
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2017年10月) |
東京福祉専門学校(とうきょうふくしせんもんがっこう)は、平成元年に設立された東京都江戸川区西葛西5-10-32にある専門学校である。運営は、学校法人滋慶学園グループ。東京都豊島区東池袋にある東京福祉大学とは、一切関係がない。
概要
編集東京都江戸川区西葛西に所在し、作業療法士、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭を養成する専門学校。国家資格に対する、学生への支援体制が整っている。
沿革
編集以下、公式ページ「学校紹介」の「情報公開」内にある「学校の沿革」を参考。
- 1989年(平成元年)4月 - 学校法人滋慶学園が東京福祉専門学校を開校(介護福祉科)
- 1990年(平成2年)4月 - 社会福祉科、健康福祉科を設置
- 1991年(平成3年)4月 - 医療福祉科を設置
- 1998年(平成10年)4月 - 作業療法科、介護福祉科夜間課程、児童福祉科を設置
- 2001年(平成13年)4月 - 作業療法科夜間課程、社会福祉士一般養成科、精神保健福祉士一般養成科を設置
- 2006年(平成18年)10月 - 江戸川区から委託され、東京福祉専門学校が運営する「地域活動・相談支援センターかさい」がオープン
- 2009年(平成21年)4月 - 社会福祉士一般養成通信課程、社会福祉士短期養成通信課程を設置。介護福祉科を2年制から3年制に変更
- 2010年(平成22年)4月 - 介護福祉実践科を設置
- 2011年(平成23年)4月 - 作業療法科夜間課程を4年制から3年制に変更。介護福祉科、介護福祉科夜間課程、社会福祉科、作業療法科、作業療法科夜間課程、児童福祉科を介護福祉士科、介護福祉士科夜間課程、社会福祉士科、作業療法士科、作業療法士科夜間課程、こども保育福祉科に名称変更
- 2012年(平成24年)4月 - こども保育福祉科夜間課程を設置。精神保健福祉士一般養成科を夜間部から昼間部へ変更。東京スポーツレクリエーション専門学校からキャリアデザイン・コミュニケーション科を移設
- 2014年(平成26年)4月 - 介護福祉実践科が職業実践専門課程に認定される
- 2015年(平成27年)4月 - 介護福祉士科、介護福祉士科夜間課程、こども保育福祉科が職業実践専門課程に認定される。社会福祉士一般養成科昼間過程を設置。社会福祉士科を社会福祉士・精神保健福祉士科に名称変更
- 2016年(平成28年)
- 4月 - こども保育福祉科夜間課程、作業療法士科、作業療法士科夜間課程、社会福祉士科が職業実践専門課程に認定される。介護福祉士実践科を介護福祉士養成科に名称変更
- 5月 - 江戸川区から委託され、東京福祉専門学校が運営する「相談支援センターFUREAI」(計画相談支援事業)を開始
- 2017年(平成29年)4月 - 保育士・受験養成科を設置
- 2018年(平成30年)4月 - キャリアデザインコミュニケーション科が福祉コミュニケーション科に名称変更。江戸川区から委託され、東京福祉専門学校が運営する「なごみの家葛西南部」がオープン。保育士・受験養成科を保育士受験対策科に、介護福祉士養成科を介護福祉士短期養成科に名称変更
- 2022年(令和4年)4月 - IT医療ソーシャルワーカー科を設置
設置学科
編集- 社会福祉科(社会福祉士、精神保健福祉士を目指す4年制の昼間部学科)
- 社会福祉士一般養成科(社会福祉士を目指す1年制の昼間部学科)
- 社会福祉士一般養成通信課程(社会福祉士を目指す1年9ヶ月制の通信課程)
- 社会福祉士短期養成通信課程(社会福祉士を目指す9ヶ月制の通信課程)
- 精神保健福祉士一般養成科(精神保健福祉士を目指す1年制の昼間部学科)
- 心理カウンセラー科(公認心理師を目指す4年制の昼間部学科・2019年開講)
- 作業療法科(作業療法士を目指す3年制の昼間部学科)
- 作業療法科夜間部(作業療法士を目指す3年制の夜間部学科)
- こども保育科(保育士を目指す2年制昼間学科)
- こども保育科夜間主コース(保育士を目指す2年制夜間学科)
- キャリアデザイン科(やりたいことを見つけ就職を目指す学科)
- 介護福祉士科(介護福祉士を目指す3年制の昼間部学科)
- 国際福祉ビジネス科(介護に関するコミュニケーションと介護の基本を学ぶ1年制の昼間部学科・2019年開講)
- IT医療ソーシャルワーカー科(デジタル技術を活かした新しい支援ができる社会福祉士を目指す4年制の学科・2022年開講)