ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
杜陵
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
杜陵
(とりょう)
中国
前漢
宣帝
の陵墓。
杜陵県 (陝西省)
-
漢
から
晋
の時代に置かれた県。上記宣帝の陵に由来。今の
陝西省
にあった。
杜陵県 (広東省)
-
唐
の時代に置かれた県。今の
広東省
にあった。
唐代
の詩人である
杜甫
の号。
日本
岩手県
盛岡市
の別称。「もりおか」の
当て字
に由来する。「とりょう」と読むのが一般的だが、「もりおか」とも読む
[
1
]
。
平山城
である
仙台城
(青葉城)の別称。
宮城県
仙台市
の別称「
杜の都
」に由来。使用例は少ない
[
2
]
。
脚注
編集
^
レファレンスコーナー
(
PDF
)
(
岩手県立図書館
『
としょかん いわて
No.164』 2008年10月発行) … 「杜陵隊」(慶応4年結成、明治2年解散)は「もりおかたい」「とりょうたい」いずれの読み方もある。同隊は、仙台藩の降伏を機に、盛岡藩を脱藩した藩士74名が北海道へ渡って結成。五稜郭の警備にあたり、有川付近の戦闘に参加した。
^
1900年(明治33年)創立の宮城県仙台第二高等学校の応援歌『北斗の光』第4番の歌詞に「杜陵城下」とある。
このページは
地名
の
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。