村上 春太郎(むらかみ はるたろう、明治5年1872年1月2日 - 昭和22年1947年6月10日)は日本天文学者物理学者

愛媛県越智郡東伯方村大字有津の庄屋、村上重吉の長男として生まれる。独学で数学物理学化学の高等教員資格検定を合格、教授免状を取得する。

同志社理科学校で教え、明治36年(1903年)9月に第七高等学校造士館に赴任し、物理学教授として教鞭を振るう傍ら、赤道儀を設置した望遠鏡を備えた天文台を建設。啓蒙書「天文学一夕話(島津源蔵明治35年)」、「天文と地象(恒星社厚生閣19441949)」および旧制高校教科書「物理学原論」を著した。

大英百科事典の第11版と第12版のAからZまでの全頁を読破、記憶していたという。

一方、の運行について研究を行い、「月の運行摂動論」2巻を著した。戦災により原稿を焼失したが記憶により再現した。大正12年、英国物理学の大家オリバー・ロッジとも交流があった。

クレーターに彼の名に因む「ムラカミ英語版」がある。

参考文献

編集