村上市消防本部
新潟県村上市の消防部局
村上市消防本部(むらかみししょうぼうほんぶ)は、新潟県村上市の消防部局(消防本部)。管轄区域は村上市、岩船郡関川村、粟島浦村の全域。
村上市消防本部 | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
設置日 | 2008年4月 |
管轄区域 | 村上市,岩船郡関川村,粟島浦村 |
管轄面積 | 1,483.71km2 |
職員定数 | 145人 |
消防署数 | 1 |
分署数 | 5 |
所在地 | 〒958-0876 |
新潟県村上市塩町12番6号 | |
リンク | 村上市 - 消防本部 |
概要
編集管轄区域
編集- 村上市、岩船郡関川村、粟島浦村全域
- 日本海沿岸東北自動車道
- 下り 荒川胎内I.C. - 朝日まほろばI.C.
- 上り 朝日まほろばI.C. - 中条I.C.
沿革
編集- 1973年 - 消防事務等を共同で処理することを目的に、旧村上市及び岩船郡6町村により岩船地域広域事務組合設立
- 1974年 - 岩船地域広域事務組合消防本部、消防署発足。職員には旧村上市消防本部、消防署職員26名及び構成町村職員5名、新採用職員63名の計94名をもって業務開始。
- 1本部、1署、3分所(南、朝日、北)にて業務を開始。
- 1980年 - 西分所新設(4分所)
- 1986年 - 南分所管轄内の旧荒川町及び岩船郡関川村へそれぞれ新分所を設置し、南分所を廃止。各分所名称を消防署関川分所、荒川分所、神林分所(西)、朝日分所、山北分所(北)と改称し、1本部、1署、5分所となる。
- 2008年4月1日 - 旧村上市、岩船郡荒川町、神林村、朝日村及び山北町の新設合併に伴い、新たな村上市が発足する。
- 2009年 - 荒川分署を移転新築し、日本海沿東北自動車道での災害対応のため救急隊を2隊体制とし同年度に水槽付消防ポンプ自動車を配備した。
組織
編集消防署
編集消防署 | 住所 | 分署 |
---|---|---|
村上市消防署 | 村上市塩町12番6号 | 荒川:村上市大津1669番地1 神林:村上市牧目1224番地1 朝日:村上市岩沢4887番地4 山北:村上市府屋6番地35 関川:岩船郡関川村大字下関1956番地(区域外設置) |
参考文献
編集- 村上市 - 消防年報平成21年度版
- 村上市 - 村上市例規集