李秀亨(イ・スヒョン、이수형、1435年 - 1528年1月24日)は、李氏朝鮮前期の文臣・詩人。字は英甫、号は桃村・拱北軒ある。金淡の婿と門下生である。

彼は17歳で蔭位で官職に任命、宣教郎典牲署令、朝奉大夫平市署令などを歴任した。1455年首陽大君が甥の端宗を追い出し、朝鮮国王に即位すると彼は官職を辞退した。世祖は植物と田畑を下し懐柔したが拒絶し、妻の実家がある慶尚北道栄川郡桃村に都落ちした[1]。彼は元昊趙旅などと一緒に寧越郡水周の邀仙亭に集まって政治を議論し、端宗の安否を心配した。彼は清泠浦を訪れ幽閉された端宗に挨拶をしてくることもした。彼は元昊・趙旅などと一緒に原州稚岳山の頂上に上り、再び官職に出仕しないことを誓う、岩に名前を刻んで降りてきた。

1457年端宗が死薬を受けて死ぬ、彼は端宗の三年喪を行った。以来、彼は桃村里の山に入って三方は壁であり、北への扉がある家を建て生涯を隠居した。桃村里の北は端宗の墓である荘陵があるところである。70年間端宗を追慕し隠居してから94歳に死亡した。著書には、"桃村先生實紀"と"槐壇曠感録"がある。死後、1610年奉化郡の道渓書院に享された[2]

著書

編集
  • 『桃村先生實紀』
  • 『槐壇曠感録』

関連項目

編集

外部リンク

編集

参考文献

編集
  1. ^ ⑩ 도촌 이수형과 공북헌 경북매일 2011.03.31. (朝鮮語)
  2. ^ 22편 봉화 도계서원 안동MBC (朝鮮語)