札幌国際ハーフマラソン

札幌国際ハーフマラソン大会(さっぽろこくさいハーフマラソンたいかい)は、2012年まで毎年7月上旬に開催されていた陸上競技大会である。

解説

編集

この大会は世界ハーフマラソン選手権(旧世界ロードランニング選手権)の代表選手選考を兼ねていた。

北海道札幌市札幌市円山競技場発着で札幌市内を縦断し、白石区内の東札幌3条5丁目折り返しのコースで行われた。気候的にもコース的にも好タイムが出やすい大会として知られ、また夏季に行われるハーフマラソンの大会としては数少ないもので、男子のジュマ・イカンガー、女子の高橋尚子野口みずきリディア・シモンキャサリン・ヌデレバ等といった国内外の一流選手が参戦したレースとしても知名度が高い大会でもあった。

さらに従来から箱根駅伝を目指す大学生が多数参加していたが、2005年より同時期に開催されていた日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ)のハーフマラソン種目がなくなったことから、多くの学生の参加があった。

歴史

編集

1958年北海タイムス主催の「タイムスマラソン」として始まった。

1974年の第17回より距離が30kmに短縮され、「タイムスマラソン30kmロードレース」に改称。これより北海タイムス関連の放送局であった札幌テレビ放送(STV)制作で日本テレビ系列全国放送が開始され、これが同系列としては初のロードレース中継となった[1]。1980年には日本テレビも制作に関与し、舛方勝宏倉持隆夫が実況を担当した[2]

1987年(同年より北海道マラソンが開催)の第30回よりハーフマラソン形式となり、「タイムス国際ハーフマラソン」になるが、第32回を最後に北海タイムスが経営難のため降板。1990年の第33回より「札幌国際ハーフマラソン」に改称。主催新聞社は北海タイムス商標権を取得した読売新聞社となる。

2012年12月27日に行われた大会組織委員会で、第55回大会を最後に打ち切りとなることが決定した[3]

その後、2021年5月5日東京オリンピックテスト大会として『札幌チャレンジハーフマラソン』が行われ、札幌市内におけるハーフマラソン国際大会としては9年ぶりの復活となった。放送も札幌テレビ制作協力により日本テレビ系列で生中継された。

歴代優勝者

編集

男子

編集
氏名 所属 記録
30 1987年 渋谷俊浩 雪印乳業 1時間05分40秒
31 1988年 ジュマ・イカンガー   タンザニア 1時間03分22秒
32 1989年 ジュマ・イカンガー   タンザニア 1時間02分56秒
33 1990年 ジュマ・イカンガー   タンザニア 1時間03分56秒
34 1991年 早乙女等 日本電気 1時間04分39秒
35 1992年 実井謙二郎 MDI 1時間02分59秒
36 1993年 ルケツ・スワルトブーイ   ナミビア 1時間02分02秒
37 1994年 タデッセ・ゲブレ テクモ 1時間04分29秒
38 1995年 ステファン・マヤカ 山梨学院大学 1時間01分43秒
39 1996年 ステファン・マヤカ ダイエー 1時間02分02秒
40 1997年 ステファン・マヤカ ダイエー 1時間03分57秒
41 1998年 エリック・ワイナイナ コニカ 1時間02分56秒
42 1999年 ジョン・カーニー 平成国際大学 1時間01分32秒
43 2000年 ラバン・カギカ NKK 1時間02分16秒
44 2001年 ジェームス・ワイナイナ スズキ 1時間01分52秒
45 2002年 サムエル・カビル ホンダ 1時間01分11秒
46 2003年 ジョン・カーニー トヨタ自動車 1時間02分08秒
47 2004年 ジェームズ・ムワンギ NTN 1時間01分28秒
48 2005年 メクボ・ジョブ・モグス 山梨学院大学 1時間01分28秒
49 2006年 サイラス・ジュイ 日産自動車 1時間01分16秒
50 2007年 メクボ・ジョブ・モグス 山梨学院大学 59分54秒
51 2008年 メクボ・ジョブ・モグス 山梨学院大学 1時間00分52秒
52 2009年 ガトゥニ・ゲディオン 日清食品 1時間00分39秒
53 2010年 サイラス・ジュイ 日立電線 1時間01分20秒
54 2011年 サイラス・ジュイ 日立電線 1時間01分47秒
55 2012年 マーティン・マサシ スズキ浜松アスリートクラブ 1時間01分35秒

女子

編集
氏名 所属 記録
29 1986年 荒木久美 京セラ 1時間15分31秒
30 1987年 浅井えり子 日本電気HE 1時間14分50秒
31 1988年 荒木久美 京セラ 1時間13分30秒
32 1989年 リサ・マーチン   オーストラリア 1時間12分25秒
33 1990年 リサ・ワイデンバック   アメリカ合衆国 1時間12分54秒
34 1991年 リサ・ワイデンバック   アメリカ合衆国 1時間13分50秒
35 1992年 浅井えり子 日本電気HE 1時間12分20秒
36 1993年 オルガ・アペル   メキシコ 1時間10分38秒
37 1994年 谷川真理 良品計画 1時間13分53秒
38 1995年 坂下奈穂美 ワコール 1時間10分32秒
39 1996年 上林一美 ワコール 1時間09分40秒
40 1997年 市橋有里 住友VISA 1時間11分03秒
41 1998年 市橋有里 住友VISA 1時間11分45秒
42 1999年 リディア・シモン   ルーマニア 1時間08分51秒
43 2000年 高橋尚子 積水化学 1時間09分10秒
44 2001年 リディア・シモン   ルーマニア 1時間09分46秒
45 2002年 キャサリン・ヌデレバ   ケニア 1時間08分57秒
46 2003年 キャサリン・ヌデレバ   ケニア 1時間08分23秒
47 2004年 大南博美 UFJ銀行 1時間08分45秒
48 2005年 キャサリン・ヌデレバ   ケニア 1時間09分24秒
49 2006年 野口みずき シスメックス 1時間08分14秒
50 2007年 野口みずき シスメックス 1時間08分22秒
51 2008年 加納由理 セカンドウィンドAC 1時間08分57秒
52 2009年 中村友梨香 天満屋 1時間09分20秒
53 2010年 加納由理 セカンドウィンドAC 1時間11分47秒
54 2011年 フローレンス・キプラガト   ケニア 1時間10分29秒
55 2012年 伊藤舞 大塚製薬 1時間10分52秒

運営

編集

放送

編集

協賛

編集

脚注

編集
  1. ^ なお、同系列における箱根駅伝中継は1987年から。
  2. ^ 『実況! 熱きことばの伴走者たち』(1994年3月発売・4月1日発行、日本テレビ放送網アナウンス部編著・創拓社発行)には、「日本テレビ初のロードレース中継」「タイムス30Kロードレース 舛方・倉持アナ札幌へ」と記載されているため、日本テレビ主導の制作だった可能性がある。
  3. ^ “札幌ハーフマラソンが終了”. スポーツ報知. (2012年12月28日). https://web.archive.org/web/20121228163037/http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20121228-OHT1T00168.htm 

外部リンク

編集