木梨軽皇子
古墳時代の皇族。允恭天皇の第一皇子、皇太子。
(木梨軽太子から転送)
木梨軽皇子(きなしのかるのみこ、生没年不詳)は、古墳時代の皇族。
木梨軽皇子 | |
---|---|
続柄 | 允恭天皇第一皇子 |
称号 | 皇太子(允恭23年 - 允恭24年/42年) |
父親 | 允恭天皇 |
母親 | 皇后忍坂大中姫 |
生涯
編集允恭天皇の第一皇子、皇太子であった。『日本書紀』に「容姿佳麗。見者自感」(容姿が可憐で美しかった。木梨軽皇子に拝謁した者はみな感動せずにはいられなかった。)とあり、日本書紀においてこれほど美男子である事を強調されている皇子は木梨軽皇子ただ1人である[1]。
母は皇后の忍坂大中津比売命(おしさかのおおなかつのひめのみこと)。同母弟に穴穂皇子(あなほのみこ、後の安康天皇)、大泊瀬稚武皇子(おおはつせのわかたけるのみこ、後の雄略天皇)など。
『古事記』によれば、允恭23年立太子するも、同母妹の軽大娘皇女と情を通じ、それが原因となって允恭天皇の死後に廃太子され伊予国へ流される。その後、あとを追ってきた軽大娘皇女と共に自殺したといわれる(衣通姫伝説)。また『日本書紀』では、情を通じた後の允恭24年に軽大娘皇女が伊予国へ流刑となり、允恭天皇が死去した允恭42年に穴穂皇子によって討たれたとある。
四国中央市にある東宮山古墳が木梨軽皇子の墓といわれ、宮内庁陵墓参考地とされている。
10 崇神天皇 | 彦坐王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豊城入彦命 | 11 垂仁天皇 | 丹波道主命 | 山代之大筒木真若王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔上毛野氏〕 〔下毛野氏〕 | 12 景行天皇 | 倭姫命 | 迦邇米雷王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本武尊 | 13 成務天皇 | 息長宿禰王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 仲哀天皇 | 神功皇后 (仲哀天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 応神天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 仁徳天皇 | 菟道稚郎子 | 稚野毛二派皇子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17 履中天皇 | 18 反正天皇 | 19 允恭天皇 | 意富富杼王 | 忍坂大中姫 (允恭天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市辺押磐皇子 | 木梨軽皇子 | 20 安康天皇 | 21 雄略天皇 | 乎非王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飯豊青皇女 | 24 仁賢天皇 | 23 顕宗天皇 | 22 清寧天皇 | 春日大娘皇女 (仁賢天皇后) | 彦主人王 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手白香皇女 (継体天皇后) | 25 武烈天皇 | 26 継体天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考文献
編集- 次田真幸 『古事記(下)』 講談社学術文庫、1984年
- 宇治谷孟 『日本書紀(上)』 講談社学術文庫、1988年
脚注
編集- ^ Kuranishi, Yūko (2011). Genji monogatari ga kataru kodaishi: kōsasuru Nihon shoki to Genji monogatari (Shohan ed.). Tōkyō: Bensei Shuppan. ISBN 978-4-585-22015-2. OCLC 747914481