木下 利安(きのした としやす)は、江戸時代中期の備中国足守藩の世嗣。通称は主殿。

 
木下利安
時代 江戸時代中期
生誕 寛文8年(1668年
死没 延享4年5月10日1747年6月17日
改名 三之助(幼名)、利安、宥閑(号)
別名 主殿(通称
墓所 岡山県岡山市大光寺
備中足守藩世嗣
氏族 木下氏
父母 木下利貞
木下公定
兄弟 公定金森藤栄利安平野長政継室、
遠山友貞継室ら
利祐利惟金森紀林
テンプレートを表示

略歴

編集

4代藩主・木下利貞の四男として誕生。幼名は三之助。宥閑と号す。

跡継ぎのなかった兄で5代藩主・木下公定の養子となるが、行跡が悪いため廃嫡され、家督を継ぐことはなかった。利安に代わって公定正室の兄弟で同族日出藩木下家から公福が、さらに公定・利安の甥の利潔が養子となった。

廃嫡の後、足守へ移されて500石を宛てがわれ、御下屋敷で余生を送った。延享4年(1747年)5月10日に80歳で死去し、木下家の菩提寺である大光寺に葬られた。

子孫は足守藩の家老を勤めた。