木こりのろうそく橋[1](きこりのろうそくばし、英語: Lumberjack’s Candle bridge)またはヤトゥカンキュンッティラ橋フィンランド語: Jätkänkynttilä-silta[2][3]は、フィンランドにある橋である[4]。単にろうそく橋 (The Candle Bridge) [5][6]ともいう。

木こりのろうそく橋
Lumberjack’s Candle bridge
木こりのろうそく橋
基本情報
 フィンランド
所在地

ロヴァニエミ

地図
交差物件 ケミ川
用途 道路橋
路線名 国道78号線
設計者 SuunnitteluKortes
着工 1987年
竣工 1989年
開通 1989年9月28日
座標 北緯66度30分10.0秒 東経25度44分35.5秒 / 北緯66.502778度 東経25.743194度 / 66.502778; 25.743194座標: 北緯66度30分10.0秒 東経25度44分35.5秒 / 北緯66.502778度 東経25.743194度 / 66.502778; 25.743194
構造諸元
形式 斜張橋
材料 鉄筋コンクリート
全長 327 m
25.5 m
高さ 47 m
最大支間長 126 m
地図
木こりのろうそく橋の位置
木こりのろうそく橋の位置
木こりのろうそく橋の位置
木こりのろうそく橋の位置
木こりのろうそく橋の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

概要

編集

橋は、1987年に着工、1989年に完成され、同年9月28日に開通した[7][4][8]。橋は、フィンランド北部の都市、ロヴァニエミの市街地とオーナスヴァーラの丘 (fi:Ounasvaara) とを結んでおり[9]ケミ川に架けられている[1][10]

橋は、フィンランドで最も長い歴史をもつ斜張橋であり[4]鉄筋コンクリートで造られている[11]。この橋は、国道78号線の一部を構成する道路橋である[12]

全長は、327 メートルである[7][11]。幅は、25.5 メートルである[12]。主塔の高さは、47 メートルである[12]。主塔の直径は、2.3 メートルである[12]。最大支間長は、126 メートルである[12]

 
木こりのろうそく

ヤトゥカンキュンッティラ (Jätkänkynttilä) とは、フィンランド語で「木こりのろうそく」という意味をもつ言葉である[13][14]。木こりのろうそくは、白樺などの丸太の中心に十文字の切り込みを入れ、そこに乾燥させた白樺の樹皮などの火付け材を詰め込み、点火し燃焼させるものである[1][15]

橋は、木こりのろうそくをモチーフにしてデザインされた[16]。2本の塔の頂部には、木こりのろうそくの火に似た照明設備が設置されており、夜間に点灯される[7][17]

ロヴァニエミは、木材の集積地として繁栄した歴史をもっており、この地では20世紀当時、木こりが最も一般的な職業であった[18][1]。この橋は、木こりを賞賛するために建設された[1][5]

橋の所有者は、フィンランド道路・水路管理局 (Finnish Roads and Waterways Administration, RWA) および Roads and Waterways District of Lapland である[12]。設計は、 SuunnitteluKortes による[12]。チーフデザイナーは、ペッカ・プルキネン (Pekka Pulkkinen) が務めた[19]。1990年、建設工学環境に関する賞を受賞している[20]

周辺

編集
 
ラッピア・ハウス

ロヴァニエミには、ケミ川の他にオウナス川 (fi:Ounasjoki) が流れており、橋は、この2つの川が合流する地点の付近に位置する[16]。橋の西端にある木こり公園 (Jätkänpuisto) には、木こりの銅像 (fi:Jätkänpatsas) が建っている[1][21]

南西へおよそ1キロメートル行ったところには、ロヴァニエミの図書館 (Rovaniemen kirjasto)、ラッピア・ハウス (fi:Lappia-talo)、市庁舎 (kaupungintalo) などがある[19]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f 『橋をめぐる物語』 2014, p. 92.
  2. ^ Rovaniemi-tourist-map January2019”. Visit Rovaniemi. 2019年7月13日閲覧。
  3. ^ Rakennetun kulttuuriympäristön selvitys - Rovaniemen keskustan osayleiskaava -alueella”. ロヴァニエミ市. 2019年7月14日閲覧。
  4. ^ a b c ロヴァニエミ 北の文化の中心”. VisitFinland.com. 2019年7月14日閲覧。
  5. ^ a b The Candle Bridge”. ロヴァニエミ市. 2019年7月13日閲覧。
  6. ^ 高橋絵里香. “サンタクロース村で有名、ロヴァニエミ/ラップランド”. オールアバウト. 2019年7月14日閲覧。
  7. ^ a b c Pont des Trous Built”. Liceo Statale Galileo Galilei Dolo. 2019年7月14日閲覧。
  8. ^ Tienpidon ja liikenteen suunnitelma 2019-2021”. 雇用経済省. 2019年7月14日閲覧。
  9. ^ 『橋をめぐる物語』 2014, p. 91.
  10. ^ Top 5 easy-access nature spots in the Rovaniemi area in winter”. Visit Rovaniemi. 2019年7月14日閲覧。
  11. ^ a b 『橋をめぐる物語』 2014, p. 94.
  12. ^ a b c d e f g Kemijoki River Bridge at Rovaniemi (Finland)”. E-Periodica. 2019年7月14日閲覧。
  13. ^ 靴家さちこ. “フィンランド発祥の?? 「木こりのろうそく」って何ですか?”. 一般社団法人 サンタクロース事務局. 2019年7月14日閲覧。
  14. ^ 井本敏和. “樵の蝋燭NOW”. 日本焚火学会. 2019年7月14日閲覧。
  15. ^ 井本敏和. “樵の蝋燭 Jätkänkynttilä に関する一考察”. 日本焚火学会. 2019年7月14日閲覧。
  16. ^ a b 木こりのロウソク”. メトス. 2019年7月14日閲覧。
  17. ^ 『橋をめぐる物語』 2014, p. 93.
  18. ^ アルヴァ・アアルトとロヴァニエミの建築”. Visit Rovaniemi. 2019年7月14日閲覧。
  19. ^ a b ARKKITEHTUURI KOHTEITA”. ロヴァニエミ市. 2019年7月14日閲覧。
  20. ^ Projects - Cable stayed bridges”. Mestra Engineering. 2019年7月14日閲覧。
  21. ^ Lumberjack Statue”. ロヴァニエミ市. 2019年7月13日閲覧。

参考文献

編集
  • 中野京子『中野京子が語る 橋をめぐる物語』河出書房新社、2014年3月。ISBN 978-4-309-02273-4 

外部リンク

編集