朝倉 喬司(あさくら きょうじ、本名:大島 啓司(おおしま ひろし)、1943年6月23日 - 2010年11月下旬[1])は、日本のノンフィクション作家、犯罪・芸能評論家、新左翼活動家。

略歴

編集

岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部中退。1966年10月19日、無政府主義者系のベトナム反戦直接行動委員会(ベ反委)[2][出典無効]の一員として東京都田無市(現・西東京市)の日特金属工業を、翌月15日、豊和工業を襲撃し[3][出典無効]、逮捕される[4][出典無効]。その後も無政府主義系の活動に関わりつつ[5]、「週刊現代」記者を経てノンフィクション作家となる。1970年代からは平岡正明竹中労太田竜ら新左翼文化人らと活動を共にした[6]。主として犯罪のルポルタージュ、あるいは明治期の犯罪についてなど、社会の裏面を描くことが多かった。

1988年から1994年まで現代書館の雑誌『マージナル』の編集委員を紀和鏡中川六平森田一朗とともに務めた。

2010年12月9日神奈川県愛甲郡愛川町の自宅で死亡していたのが発見された。67歳没[1]

河内音頭とのかかわり

編集

記者だった1978年、取材中に河内音頭に出会って衝撃を受け、雑誌『ミュージック・マガジン』1978年10月号に「大阪の闇をゆさぶる河内音頭のリズム」という評論を発表。翌1979年夏には、東京河内音頭振興隊(のちに全関東河内音頭振興隊と改名)を結成し自ら隊長となって関東での宣伝普及に努めた[7]。なお2009年7月に振興隊の活動から身を引くことを表明し、振興隊も解散した。

1982年には、渋谷のライブハウスと錦糸町のパチンコ店の屋上で、河内音頭大会を開催[7][出典無効]。錦糸町の町内会有志と意気投合し、1985年から毎年8月末に「錦糸町河内音頭大盆踊り」が行われるようになり、錦糸町の名物となっている。

著書

編集
  • 『犯罪風土記』秀英書房、1982年 「犯罪者も夢を見る」ハルキ文庫
  • 『バナちゃんの唄 バナナ売りをめぐる娼婦やヤクザたち』情報センター出版局、1983年
  • 『続 犯罪風土記』秀英書房、1984年 「犯罪者も夢を見る」ハルキ文庫
  • 『メガロポリス犯罪地図』朝日新聞社、1986年
  • 『芸能の始原に向かって』ミュージック・マガジン、1986年
  • 『裸の昭和史 佐久間文作への道』現代書館、1987年
  • 『流行り唄の誕生 漂泊芸能民の記憶と近代』青弓社、1989年
  • 『ヤクザ イラスト版オリジナル』現代書館、1990年
  • 『東京の事件 都市型犯罪のゆくえ』王国社、1991年
  • 『事件のはじまり 現在という出来ごと』王国社、1993年
  • 『カラオケ王国の誕生』宝島社、1993年
  • 『遊歌遊侠 今年の牡丹はよい牡丹』現代書館、1994年
  • 『走れ国定忠治 血笑、狂詩、芸能民俗紀行』現代書館、1996年
  • 『少年Aの犯罪プラスα』現代書館、1998年
  • 『毒婦伝』平凡社、1999年 のち中公文庫「毒婦伝 高橋お伝花井お梅阿部定
  • 『怪盗疾る 型破り!明治侠骨伝』徳間書店、2000年
  • 『電子・少女・犯罪』現代書館、2000年
  • 『誰が私を殺したの 三大未解決殺人事件の迷宮』恒文社21、2001年 「女性未解決事件ファイル―東電OL殺人事件女医殺人事件スチュワーデス殺人事件」新風舎文庫
  • 『明治・破獄協奏曲 白銀屋文七とその時代』毎日新聞社、2002年
  • 『毒婦の誕生 悪い女と性欲の由来』洋泉社(新書y)2002年
  • 『涙の射殺魔・永山則夫と六〇年代』共同通信社、2003年 「涙の射殺魔・永山則夫事件」新風舎文庫
  • 『こっそり読みたい禁断の日本語』洋泉社、2003年
  • 『ヤクザ・風俗・都市 日本近代の暗流』現代書館、2003年
  • 立花隆の正体 "知の巨人"伝説を斬る』リム出版新社、2003年
  • 『自殺の思想』太田出版、2005年
  • 『「色里」物語めぐり 遊里に花開いた伝説・戯作・小説』現代書館、2006年
  • 『スキャンダリズムの明治』洋泉社、2007年
  • 『老人の美しい死について』作品社 2009年
  • 『戦争の日々 天皇から娼婦まで、戦時下日本の実況ドキュメント』現代書館 2009年
  • 『都市伝説と犯罪 津山三十人殺しから秋葉原通り魔事件まで』現代書館 2009年
  • 『活劇日本共産党』毎日新聞社 2011年

共著

編集

脚注

編集
  1. ^ a b ノンフィクション作家の朝倉喬司さん アパートで死亡”. 日本経済新聞 (2010年12月9日). 2024年1月22日閲覧。
  2. ^ ベトナム反戦直接行動委員会
  3. ^ 山本卓也弁護士のこと
  4. ^ 兵器工場(日特金)攻撃事件冒陳
  5. ^ 『でもわたしには戦が待っている 斎藤和の軌跡』、風塵社、2004年、p55~62
  6. ^ 伊達政保. “稀代のノンフィクション作家が逝く――朝倉喬司とその時代をふりかえる”. 図書新聞. 2014年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月7日閲覧。
  7. ^ a b 関東河内音頭年表”. イヤコラセ東京. 2013年11月9日閲覧。