朝ノ海 正清(あさのうみ まさきよ、1936年11月22日 - 没年不明)は、鹿児島県大島郡宇検村出身で高砂部屋に所属した力士。本名は崎谷 正清(さきや まさきよ)。最高位は東前頭9枚目(1962年11月場所)。現役時代の体格は172cm、94kg。得意手は右四つ、寄り、出し投げなど[1]

朝ノ海 正清
基礎情報
四股名 朝ノ海 正清
本名 崎谷 正清
生年月日 (1936-11-22) 1936年11月22日
出身 鹿児島県大島郡宇検村
身長 172cm
体重 94kg
BMI 31.77
所属部屋 高砂部屋
得意技 右四つ、寄り、出し投げ
成績
現在の番付 引退
最高位前頭9枚目
生涯戦歴 317勝319敗7休(57場所)
幕内戦歴 23勝37敗(4場所)
データ
初土俵 1953年1月場所
入幕 1962年7月場所
引退 1964年1月場所
備考
2019年7月14日現在

来歴・人物

編集

16歳の時、上京し、同郷であり思慕していた朝潮がいる高砂部屋に入門。1953年1月場所で初土俵を踏んだ[1]。同期の初土俵には、後の前頭・清ノ森や同・宮柱らがいる。

同場所では番付外と新序でともに好成績を残したため、翌3月場所では序ノ口を飛び越して、序二段に付け出された。

当初より「朝ノ海」を名乗り、以後、廃業までこの四股名で通した。

取的時代より朝潮の付け人を務め、関取になった後も、彼の身の回りの世話をしていた。

体格には恵まれていなかったが、猛稽古でそれを補い、1958年11月場所で新十両に昇進。その後、1960年3月場所で幕下に陥落したが、同年11月場所にて十両に復帰した。

以降は十両の座を守り続け、1962年7月場所で48場所を要して新入幕。入幕時の年齢は、25歳であった[1]

右四つからの寄りを得意としたが、腕力が強く、それを生かした出し投げや櫓投げもよく見せた。しかし、幕内では体が小さいため苦戦し、上位への進出は成らなかった[1]

1963年3月場所で十両に陥落してからは幕内に復帰できず、最後は幕下5枚目まで番付を落として、1964年1月場所を以って27歳で廃業[1]。 廃業後は東京都豊島区巣鴨で相撲料理店「奄美」、千葉県木更津市で相撲料理店「朝ノ海」を営んだ[2]

エピソード

編集
  • 現役時代の主だった趣味は、石原裕次郎主演の映画を見る事であった。
  • 現在、鹿児島県鹿児島市樋之口町と同県奄美市でちゃんこ料理店「朝の海」を経営している富岡守(とみおか まもる・1948年4月生まれ)は高砂部屋に所属した元力士・朝の海(入門当初は本名の富岡を四股名としていた。最高位は東三段目6枚目。)で、同じ鹿児島県大島郡の出身である。因みに富岡が角界入りしたのは、朝ノ海が廃業して間もない時期であり、その現役時代の四股名も郷里の先輩でもある朝ノ海に由来した。

主な戦績

編集
  • 通算成績:317勝319敗7休 勝率.498
  • 幕内成績:23勝37敗 勝率.383
  • 現役在位:57場所
  • 幕内在位:4場所
  • 連続出場:636番(序二段以来、1953年3月場所-1963年11月場所)

場所別成績

編集
朝ノ海 正清
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1953年
(昭和28年)
新序
2–1 
東序二段36枚目
5–3 
東序二段13枚目
5–3 
x 東三段目61枚目
3–5 
x
1954年
(昭和29年)
西序二段2枚目
6–2 
東三段目44枚目
5–3 
東三段目31枚目
5–3 
x 西三段目16枚目
3–5 
x
1955年
(昭和30年)
西三段目21枚目
7–1 
西幕下50枚目
4–4 
東幕下49枚目
3–5 
x 東幕下52枚目
4–4 
x
1956年
(昭和31年)
東幕下50枚目
4–4 
西幕下49枚目
4–4 
東幕下47枚目
6–2 
x 東幕下39枚目
3–5 
x
1957年
(昭和32年)
西幕下43枚目
5–3 
西幕下31枚目
6–2 
東幕下18枚目
3–5 
x 西幕下22枚目
4–4 
東幕下22枚目
4–4 
1958年
(昭和33年)
東幕下21枚目
4–4 
東幕下18枚目
4–4 
西幕下17枚目
5–3 
東幕下8枚目
5–3 
東幕下3枚目
6–2 
東十両23枚目
8–7 
1959年
(昭和34年)
西十両20枚目
8–7 
東十両20枚目
7–8 
西十両21枚目
8–7 
東十両19枚目
9–6 
東十両14枚目
7–8 
東十両16枚目
7–8 
1960年
(昭和35年)
西十両18枚目
5–10 
西幕下3枚目
3–5 
東幕下6枚目
4–5 
東幕下5枚目
4–3 
西幕下2枚目
5–2 
東十両19枚目
9–6 
1961年
(昭和36年)
東十両14枚目
7–8 
西十両14枚目
8–7 
西十両12枚目
7–8 
東十両13枚目
8–7 
東十両8枚目
7–8 
東十両9枚目
8–7 
1962年
(昭和37年)
西十両4枚目
6–9 
東十両7枚目
10–5 
西十両筆頭
9–6 
東前頭12枚目
7–8 
西前頭13枚目
9–6 
東前頭9枚目
4–11 
1963年
(昭和38年)
東前頭15枚目
3–12 
西十両5枚目
5–10 
西十両9枚目
5–10 
西十両14枚目
8–7 
東十両12枚目
5–10 
東十両18枚目
4–11 
1964年
(昭和39年)
東幕下5枚目
引退
0–0–7
x x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

編集
力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青ノ里 0 3 天津風 1 0 一乃矢 1 0 宇多川 2 0
追手山 1 3 扇山 1 2 大晃 0 2 岡ノ山 1 1
海乃山 0 1 金乃花 1 2 君錦 2 2 清勢川 2 0
玉嵐 1 2 鶴ヶ嶺 0 1  出羽錦 0 1 栃王山 1 0
豊國 0 2 羽黒花 0 1 羽黒山 1 0 廣川 1 1
星甲 1 2 宮ノ花 1 0 宮柱 1 0 明武谷 1 2
芳野嶺 2 0 若秩父 0 3 若鳴門 0 1 若ノ海 1 1
若ノ國 0 1 若羽黒 0 2

改名歴

編集
  • 崎谷 正清(さきや まさきよ)1953年1月場所(※番付外、新序)
  • 朝ノ海 正清(あさのうみ まさきよ)1953年3月場所 - 1964年1月場所

参考文献

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e ベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p22
  2. ^ 相撲人名鑑(朝ノ海 正清)

関連項目

編集

外部リンク

編集