ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
有声喉頭蓋摩擦音
言語
ウォッチリストに追加
編集
(
有声喉頭蓋ふるえ音
から転送)
有声喉頭蓋摩擦音
(ゆうせい・こうとうがい・まさつおん)とは
子音
の類型の一つ。
喉頭蓋
と
咽頭壁
下部を近づけてできる隙間による
摩擦音
。
声帯
の振動を伴う。
国際音声記号
で
[ʢ]
と記述される。
有声喉頭蓋摩擦音
ʢ
IPA 番号
174
IPA
表記
[ʢ]
IPA 画像
Unicode
U+02A2
文字参照
ʢ
JIS X 0213
1-11-29
X-SAMPA
<\
Kirshenbaum
音声サンプル
特徴
編集
気流の起こし手 -
肺臓気流機構
によって生じる呼気。
発声
-
声帯
の振動を伴う
有声音
。
調音
調音位置
-
喉頭蓋
と
咽頭壁
下部による
喉頭蓋音
。
調音方法
口腔内の気流 - 区別なし。
調音器官の接近度 - 隙間を作って空気が通りにくくし、そこに気流を通すことで生じる
摩擦音
。
口蓋帆
の位置 - 口蓋帆を持ち上げて
鼻腔
への通路を塞いだ
口音
。
言語例
編集
アラビア語
の方言