曲橋川(きょくきょうせん、朝鮮語: 곡교천; コキョチョン/コッキョチョン)は、車嶺に端を発して[注釈 1][注釈 2]牙山湾付近で挿橋川と合流する韓国の河川である。長さ(流路延長)は84.6km[2][注釈 4]、流域面積は1,007.03km2[2]

曲橋川
水系 第1支流 挿橋川水系[1]
種別 国家河川[1]
延長 84.6[2] km
流域面積 1,007.03[2] km2
水源 忠清南道天安市東南区広徳面院徳里車嶺[3][注釈 1][注釈 2]
河口・合流先 挿橋川
流路 大韓民国の旗 韓国忠清南道・世宗特別自治市[注釈 3]
流域 大韓民国の旗 韓国忠清南道・世宗特別自治市[注釈 3]
テンプレートを表示
韓国三大河川(漢江洛東江錦江)と挿橋川水系の比較地図。
挿橋川の水系図中、曲橋川無限川の2本は国家河川、華山川は地方河川[1]
曲橋川
各種表記
ハングル 곡교천
漢字 曲橋川
発音 コッキョチョン
文化観光部2000年式 Gokgyo-cheon
テンプレートを表示

概要

編集

曲橋川は、忠清南道天安市東南区広徳面院徳里にある車嶺[注釈 1][注釈 2](190m)北側に端を発し、まもなく同広徳面院徳里内で地方1級河川に切り替わり、牙山市温陽洞温陽川と出会って、国家河川に再び切り替わる[3][1]。牙山湾に流れ込む河口付近である牙山市仁州面大音里で挿橋川と合流する[3]

詳細

編集

河川の等級について

編集

曲橋川は、挿橋川に流入する挿橋川水系の第1支流で、おおよその区間は国家河川だが、一部区間が地方1級河川と地方2級河川で構成されている[1]。天安地域に相当する区間は地方1級河川と地方2級河川に指定されている[3]。曲橋川の地方1級河川区間は、大統領令第16535号に依拠して広徳面杏亭里から牙山市の国家河川終点まで指定され、地方2級河川区間は忠清南道告示(1964年1月20日)に依拠して広徳面院徳里から杏亭里の終点まで指定された[3][注釈 5]

流路について

編集

曲橋川は、忠清南道天安市東南区広徳面院徳里にある車嶺[注釈 1][注釈 2](190m)一帯に端を発し、同市東南区広徳面大平里・杏亭里を通り、世宗特別自治市の全義面柳川里と小井面雲堂里・小井里・大谷里を通り、再び天安市に入って東南区豊歳面佳松里斗南里・竜井里・三台里、牙山市の排芳邑・塩峙邑・温陽洞・新昌面・仙掌面・湯井面などを経由して、牙山市仁州面大音里で挿橋川に流れ込む。[3]

豊歳川・竜川・天安川・梅谷川・竜頭川・温陽川などの支流が所々で流れ込む。[6]

名前の由来

編集

昔、牙山市塩峙邑一帯の河川に木で架けた曲がっている橋があって、河川の前の村を曲がった橋고분 다리; コブンタリ)と呼び、漢字で曲橋里곡교리; コッキョリ)と呼ぶと同時に、村の前の河川を曲がった橋川고분 다리천; コブンタリチョン)、または曲橋川と呼ばれたという。『1872年地方地図』に曲橋曲橋店곡교점; コッキョジョ)が現われ、『大東輿地図』にも曲橋が現われているが、河川の名称は弥勒川미륵천; ミルチョン)と表示されている。[3]

別名

編集

曲橋川は、一部の区間では違った名前で呼ぶが、豊歳面では漢川한천; ハンチョン)・漢ネ한내; ハンネ[注釈 6])または蓬江川봉강천; ポンガンチョン)と呼び、牙山市排芳邑から、ヨモギ川尻쑥개; スッケ[注釈 7])・蓬湖봉호; ポンホ)・蓬江봉강; ポンガン)または蓬江川と呼ぶ。[3]

上流では今でも曲がった橋川と呼ばれており、牙山市塩峙邑曲橋里に至って曲橋川と呼ばれる。曲橋川または曲がった橋川という名称は、川の曲流が甚だしいとの意味だとも、薪(섭나무; ソナム[注釈 8])で橋を作った時、橋の重力を支えるためにアーチ形に上に曲げるように作った橋との意味だともいう[6]

観光名所など

編集

流域一帯には李忠武公遺跡地である李忠武公遺墟(史跡第155号)と李忠武公墓所(史跡第112号)、温陽民俗博物館・豊歳磨崖仏・温陽衙門朝鮮語版などの観光名所がある[6]。また牙山市内の曲橋川の河川敷は開発が盛んで、曲橋川市民体育公園[注釈 9]や曲橋川銀杏並木道[注釈 10]などがある。特に後者は観光名所として有名である。

活用

編集

曲橋川は、挿橋川・無限川と共に、礼唐平野に水を供給する。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ a b c d 金元植(項目執筆者), 「韓国(大韓民国)」『全世界の河川事典』, p.603, 2013では、大峰山(대봉산(大峰山); テボンサン、だいほうさん、790m)が水源とされている。
  2. ^ a b c d 「曲橋川」『ダウム百科』では、忠清南道天安市東南区広徳面院徳里にある国師峰(국사봉(國師峰); クサボン、こくしほう、403m)の北側の渓谷に端を発する、としている。
  3. ^ a b 曲橋川流域を含んでいた旧忠清南道燕岐郡全域が編入されたため。ただし、挿橋川水系流域面積中の21.8km2で、わずか1.3%に過ぎない[4]
  4. ^ 「曲橋川」『ダウム百科』では、「50.5km」としている。
  5. ^ 国家河川区間の起点:忠南牙山市温陽邑温陽川合流前/終点:忠南牙山市仁州面挿橋川(国家河川)合流点、地方1級河川区間の起点:忠南燕岐郡全義面柳川里杏亭橋/終点:忠南牙山市温陽邑曲橋川(国家河川)起点[5]
  6. ^ (ネ)」は、小川・流れ・川の意味の固有語
  7. ^ (ッス)」は「ヨモギ」の意味、「(ケ)」は、ここでは海水と河川の水が出会う河口付近(汽水域)を意味する語。大和言葉では「川口」または「川尻」と呼ぶ。
  8. ^ (ソ)」はを意味する古語。
  9. ^ 曲橋川市民体育公園
  10. ^ 曲橋川銀杏並木道

出典

編集
  1. ^ a b c d e 배병욱 (2007年10月31日). “삽교호수계의 수질총량관리제 시행을 위한 하천현황자료 구축” (pdf) [挿橋湖水系の水質総量管理制施行による河川現況資料構築] (朝鮮語). 忠南研究院. 忠南発展研究院. pp. 8-9. 2019年5月17日閲覧。
  2. ^ a b c d デジタル天安文化大典は、国家河川区間・地方1級河川区間・地方2級河川区間でそれぞれ区切って、流域面積は545.08km2・396.84km2・65.11km2、河川延長は18.39km・20.5km・6.59km、流路延長は49.18km・25.33km・10.09kmと記載している。ここではそれらを合計して記載した。
  3. ^ a b c d e f g h デジタル天安文化大典
  4. ^ 挿橋湖水系の水質総量管理制施行による河川現況資料構築, 2007, p.6
  5. ^ 挿橋湖水系の水質総量管理制施行による河川現況資料構築, 2007, p.8
  6. ^ a b c 「曲橋川」『ダウム百科』

参考文献

編集
  • 高橋 裕, 寶 馨, 野々村 邦夫, 春山 成子 編「韓国(大韓民国)」『全世界の河川事典』丸善出版、2013年。ISBN 978-4621085783 

参考リンク

編集