智頭町民すぎっ子バス
智頭町民すぎっ子バス(ちづちょうみんすぎっこバス)は鳥取県八頭郡智頭町が運行していたコミュニティバス。自家用自動車(白ナンバー)による有償運送であった。
特徴
編集- 料金は以下の通りとなっていた。
- 均一制で大人200円、小学生・幼児100円。
- 専用定期券(智頭町総合案内所・智頭急行智頭駅で販売)
- 通勤:1箇月6,000円、2箇月11,400円、3箇月16,200円
- 通学(大人):1箇月5,000円、2箇月9,500円、3箇月13,500円
- 通学(小学生):1箇月2,500円、2箇月4,800円、3箇月6,800円
- 幼児:1箇月2,000円、2箇月3,800円、3箇月5,400円
- 専用回数券(智頭町総合案内所・智頭急行智頭駅で販売)
- 1,000円券(100円券の11枚綴り)、2,000円券(200円券の11枚綴り)
- なお、一般路線の乗車券類は使用できなかった。
- 運行は日ノ丸自動車(日ノ丸バス)に委託していた。
- 休日及び1月1日 - 1月3日・8月13日 - 8月15日は全便運休していた。
歴史
編集営業所(車庫)の所在地
編集路線
編集- 那岐線:行先表示は「智頭⇔那岐」
- 那岐線(小学生専用スクールバス)
- 富沢線:行先表示は「智頭⇔富沢」
- 芦津線:行先表示は「智頭⇔芦津」
- [C3] (ほのぼの -) 智頭駅前 - 京橋 - 小学校前 - 中学校前 - (ちづ保育園) - 郷原 - 学校前 - 芦津 - 倉谷
- [C3] (ほのぼの -) 智頭駅前 - 京橋 - 小学校前 - 中学校前 - (ちづ保育園) - 郷原 - 学校前 - 芦津 - (倉谷) - 八河谷
- 土曜はほのぼのに入らない。
- 本谷(山郷)線:行先表示は「智頭⇔本谷(山郷)」
- [C4] (ほのぼの -) 智頭駅前 - 京橋 - 小学校前 - 中学校前 - (ちづ保育園) - 郷原 - 大内 - 中原 - (新田) - 中原 - 福原 - (高速福原) - 駒帰
- 土曜はほのぼのに入らない。
- [C4] (ほのぼの -) 智頭駅前 - 京橋 - 小学校前 - 中学校前 - (ちづ保育園) - 郷原 - 大内 - 中原 - (新田) - 中原 - 福原 - (高速福原) - 駒帰
運行車両
編集- 中型バス5台(日野・メルファ4台と日野・レインボー1台)で運行。「日野・メルファ」のうち3台は日本宝くじ協会からの助成金で寄贈された「宝くじ号」、あとの1台は智頭町の特別利用債で購入した車両である。「日野・レインボー」は予備車で、日ノ丸自動車から移籍した車両である。
- 智頭町内の小学校6校が1校に統合されるのに伴い、2012年に大型バス1台(いすゞ・エルガ)が購入された。この車両は那岐線の小学生専用スクールバスとして使用されている。
(2007年2月)